最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:93
総数:136785
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

11月24日(木) ちがいの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年合同で違いについて考えました。
あっていちがい、なくていいちがいについて考えました。

悩む問題も多くあり、難しかったです。

11月24日(木) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科、調理実習です。

自分の分は、自分で調理します。

じゃがいもをむき、細く切るのが難しそうでした。火加減も難しく、強すぎてい炒め終わる前に焦げたりと炒めものは、簡単そうで難しかったようです。

盛り付けたものをロイロで写真をとり、振り返りを記入し、転出していました。

おいしかったかな。

11月24日(木) 20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
大なわを頑張っています。
1年生は、参観に来られていたおうちの人に縄をまわしてもらい練習していました。
6年生の大なわは、流れるような動きで、とてもきれいに飛んでいます。

11月24日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
今日は、各班話し合ってきたことを発表する日でした。給食・総合の時間・学習・そうじ・遊び の5つのグループに分かれています。アンケートを取ったり、動画・写真を使ったりどの班も工夫されていました。

6年生の修学旅行の報告会で知りえたことを入れている班もありました。原稿を暗記して、しっかりした口調で、伝えている班もありました。

7分の発表でしたが、その何倍もの話し合いを積み重ね、自信をもって発表できたと思います。その姿をおうちの方に見ていただくことができて、よかったです。

本当に、かっこよかったよ。いい経験ができましたね。

11月24日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、学校で見つけた【秋】を交流していました。全員がロイロで撮った写真をみて、発言していました。

3時間目は、算数です。いろいろな式で、数を求めよう。示された図の中にある丸の数を、色んな数え式をたてて数えていました。いろんな考え方があるものですね。

11月24日(木) 1年生

画像1 画像1
参観は、算数。繰り下がりのひき算の方法を考えました。

家で、しっかり練習しましょう。

11月24日(木) フリー参観

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、低学年のフリー参観でした。

おうちの人にきてもらって、頑張りを見てもらい、子どもたちは、うれしそうでした。

11月24日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽。
松西小の太鼓名人である技能職員さんの演奏を聞きました。リズムよい、力強い演奏に聞き入っていました。

その後、松西たいこの練習をしました。
みんなが奏でているたいこの音が、学校に響き渡っていました。

お疲れ様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
声をかけあって、みんなよく頑張りました。5、6年生の皆さんありがとうございました。

たくさん遊んで、たくさん協力して、たくさん歩いて、楽しかったね。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。

大泉から

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に到着しました。

大泉

画像1 画像1
遊びが終わりました。
学校に向かいます。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真を撮り終わり、めいいっぱい遊具で遊んでいます。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
秋をたくさん感じ、移動中。

大泉

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとお弁当の時間です。同じ方向を向いて食べています。
お弁当の準備ありがとうございました。

大泉

画像1 画像1
ラストの班がゴールしました。もうすぐお弁当の時間です。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字集め 進んでいるかな。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッション進行中。
ボール運び、うまく協力して10点ゲットしました。

校歌覚えていたかな。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
スベリ台をしたり、記念撮影したり、オリエンテーリングが進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
忙しい毎日。
秋を感じてください。

大泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングのミッション。100gぴったりで10点。みんな頑張りますが、50gもあったりと難しそうです。100gを超える班は、今のところありません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539