最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:105
総数:137089
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

9月30日(金) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんは、どんなきつねか。を教科書の言葉から見つけ、ツールを使って考えていました。

教科書を懸命に読んで、ごん のキーワードを探していました。

9月30日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も代議員さんが元気にあいさつをしてくれていました。

PTA会長さんもあいさつ運動に参加していただきました。ありがとうございました。

9月29日(木) 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の練習は何度も見ているのに、今日の応援団の練習で、感動しました。そろっているのはもちろんですが、気持ちもそろっていて感動しました。みんな一生懸命で、前向きで本番よろしくお願いします。、

9月29日(木) 5,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラスト・退場のところも完成しました。

入場からの通しの練習を2回しましたが、いずれも感動的でした。当日を楽しみにしてください。

9月29日(木) リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンの受け渡しもスムーズになりました。白熱したリレーでした。

9月29日(木) 3,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かいところをチェックしながら練習しました。ダンスも、気持ちもそろってきました。
楽しみです。

9月29日(木) 1,2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、被り物をつけて、練習をしました。
帽子は、微妙に個性があります。しっかり作っているのか、落ちることは全くありませんでした。

9月29日(木) 大玉転がし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、白組が2勝しました。本当に微妙な差です。本番が楽しみです。

9月29日(木) 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後の全体練習でした。

段取りもばっちり、いよいよ本番です。

9月28日(水) 5,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
だいぶ、仕上がってきました。もう一息です。

運動会まで、あと4日。

9月28日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語 あいうえお作文の学習。作文したものをロイロで写真をとり、できた作文を交流していました。

操作は、困ることなくできていました。

友だちの作文を聞いてから、自分の作文に取り掛かっている人がいました。いいヒントがもらえたかな?

9月28日(水) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業。数字の学習で、31を言ってはいけないゲームを行っていました。

積極的に参加し、盛り上がっていました。

9月28日(水) 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まり、バタバタする朝が多かったのですが、今日の朝は、読書タイム。

図書室で借りた新書や電子図書を読み、落ち着いた朝を迎えることができました。

9月27日(火) 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で応援団が今日も練習を頑張っていました。
一所懸命やる姿は、かっこいいですね。

9月27日(火) 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生の研究授業がありました。3年生算数 2けた×1ケタ
(16×4)の授業でした。

位をそろえてひっ算することが大切だとわかったようでした。とても分かりやすい板書で、子どもたちは、前向きに取り組んでいました。

9月27日(火) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所 危機管理課の方に来ていただき、防災の話を聞きました。

昭和57年に、松原市天美北地区で水害がありました。写真では、テレビで見る光景があり、驚いていました。

地震や水害などお家に方とお話しする、備えておくことが大切との話がありました。、あた、防災クイズがあり、楽しく防災を学ぶことができました。子どもたちも積極的に意見を言っていました。

ありがとうございました。

9月27日(火) 5,6年生

画像1 画像1
全身を使って表現しています。

だいぶん仕上がってきました。手にマメができているかも。

9月27日(火) 3,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇子ときらきらリンリン棒をうまく操り、踊っていました。

ダンスは、難しいですが、タイミングを合わせるのも難しそうでした。

9月27日(火) 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の勝負は、赤組の勝ち。微妙な差でした。

本番は、どちらが勝つか楽しみです。

9月27日(火) 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場、開会式・閉会式等の練習を行いました。子どもたちの司会進行で、行いました。

応援練習もしました。応援団がびしっと決めてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539