最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:42
総数:137185
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

林間学校二日目 同じ場所ではいチーズ

オリエンテーリングに入りました。班に分かれて、先生からもらった写真と同じ場所で写真を撮ってきます。場所によってポイントが与えられます。みんなその場所を見つけられるかな?

林間学校二日目 合格

画像1 画像1 画像2 画像2
施設の方から、お部屋のチェックを受けました。見事、全室合格をいただきました〜(*^^*)
こんな感じで整理整頓しました。

林間学校二日目 朝食のホッとひととき自由タイム

画像1 画像1
ごちそうさまの後は、施設の方からのお部屋のチェックを受ける予定。 それまでは、自由タイムです。トランプ等で楽しいひとときをすごしています。施設の方から、合格をもらえるかしら?

林間学校二日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきます!!
朝のつどいで体を目覚めさせた後は朝食です。しっかり食べて、二日目も元気に過ごします!!

林間学校二日目 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も、いい天気です。林間学校二日目がスタートしました。子どもたちは、みな元気です!!シーツたたみに悪戦苦闘しましたが、それも、終了しました。今は、朝のつどいで、ウォーミングアップをしています。

林間学校一日目 終了

林間学校一日目が無事に終了しました。
ようやく、全員ベッドに入りました。今のところ、しんどくなる子どもは、1人もいません。しっかり寝て、明日も元気に林間学校二日目をこなしていきたいです。
おやすみなさいm(_ _)m

林間学校一日目 ふりかえり

画像1 画像1
キャンプファイヤーで、絆を深めた後、宿舎に戻ってきました。今のところ、あれだけ動いたのに、みんな元気にふりかえりを書いています。この後、みんなで、一日かえります。

林間学校一日目 キャンプファイヤー 2

画像1 画像1
みんなで、マイムマイムを踊りました!
みんな元気いっぱい!

林間学校一日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1
みんなで絆を深めました。火の神キャサリンも、みんなの林間学校を祝して来てくれました(*^^*)

林間学校一日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそう♥️
頂きます!!しっかり歩いた分、いっぱい食べてね!!

林間学校一日目 火起こし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やった〜みんなの協力で、自分たちの力で
火起こし成功!毎日、さっと火が使えることに
感謝ですね(*^^*)

林間学校一日目 火起こし体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火起こし体験。
ちゃんと火起こしできるかな?
がんばれ〜(*^^*)

林間学校一日目 山登り終了〜

画像1 画像1
みんな無事に下山してきました!
熱中症防止タブレットをなめなめ、お茶をぐびぐび!
あ〜美味しい!!

林間学校一日目 ツバメがいっぱい

画像1 画像1
子どもたちは、元気に山に入りました。
ツバメがいっぱい。ツバメに負けず子どもたちは、元気です!

林間学校 山登り

画像1 画像1
今から山登り。
暑いので、水分補給、早めの休憩を皆で意識して、いざ出陣!

林間学校 入所式

画像1 画像1
無事に宿舎に到着。
施設の方から、ルールを教えてもらいました。

7月25日(月) 5年林間 貝塚へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が林間に出発しました。

林間の目標は、
【安全に林間学習をしよう】【楽しく協力できる林間にしよう】です。はじめての宿泊です。いろんな体験をしてきてくださいね。

「行ってらっしゃい」

林間の様子は、随時ホームページにアップします。

7月22日(金) 夏空

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入り始まったサマースクールも、今日で終わりです。
それぞれの教室で、夏休みの宿題を一生懸命やっていました。わからないところは、先生にヒントをもらいながら、頑張っていました。

規則正しい生活ができていますか。学習は、朝にしましょう。

月曜日から5年生は、林間です。持ち物の準備を始めてくださいね。

7月20日(水) 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期、終業式がありました。

校長先生から、
各学年が学習したことをみんなに聞いたり、それぞれが成長したことを思い浮かべ自分をほめたりしました。また、夏休みに、調べる・つくるなど時間をかけて何かに取り組みましょう。コロナ感染対策をすること、感染した時は、外出せずに家でゆっくり過ごしてください。の話がありました。

育てようの会の方に感謝の言葉を述べました。「暑い中、ありがとうございます。」などの気持ちを伝えました。

子ども議会に参加した代議員さんから、報告がありました。トイレが新しくなるといいですね。

生活指導の先生から、水の事故、夏休みの過ごし方についての話がありました。

夏休みを有意義に過ごしてくださいね。1学期、ありがとうございました。

7月19日(火) 大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大そうじがありました。
いつもは、手が届かないところも、ゴシゴシ磨いたりふいたりしました。
1学期を無事に終えることができそうです。

ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539