最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:58
総数:118614
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

修学旅行8

橋杭岩にて。
干潮時だったので、磯観察の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

食後は、本州最南端の潮岬を訪れています。
灯台からみた景色、心に残ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

海中展望塔のあとは予定より少し早く昼食です。
カレーライスをさっかりといただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

海中展望塔にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

串本海中公園に到着しました。
いろいろな海の魚たちを見たり、ウミガメに餌をあげたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

社内ではガイドさんが和歌山にまつわる昔話おしてくれたり、クイズをしてくれたりしています。
子どもたちも真剣に答えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

印南SAにてトイレ休憩です。
空がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その1

6年生、全員揃って、元気に出発です。
気をつけていってらっしゃい!

保護者のみなさま、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

さわやかな秋晴れの朝、6年生18名が修学旅行に出発しました。
小学科生活の思い出の1ページになるような2日間になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金)

おはようございます。

今日は6年生が待ちに待った修学旅行です。
天気も二日間恵まれそうです。

楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。
きをつけていってらっしゃい!


画像1 画像1

5年生 家庭科

今日は、ゲストティーチャーの方々にお越しいただき、ミシンの使い方を教えていただきました。

おかげでみんなスムーズにミシンを使えるようになりました。

いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

手話コーラス「ビリーブ」

手話をしっかりおこないながら、元気に歌うことができました。

みんないきいきと合唱できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

音のせいしつ

打楽器をならしてみて、気づいたことを発表し合いました。

トライアングルや、鈴、マラカスなどいろんな楽器の音が出ている様子をしっかり観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

 国語で学習した「ミリーのすてきなぼうし」を思い出しながら、自分だけのすてきなぼうしを作っています。

素敵なぼうしがたくさんできてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)

おはようございます。
どんよりとした曇り空がひろがっています。

本日、6年生は明日修学旅行のため、本日5限で下校となります。
しっかり体を休めて、明日に備えるようにしてください。



画像1 画像1

ふるさと先生クラブ その4 クラフトクラブ

今日はグルーガンをつかって、マスコットとジオラマ作りです。

かわいいまっくろくろすけがたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと先生クラブ その3 お花クラブ

今日はりんどうを使ったフラワーアレンジメントに挑戦です。

みんな手際よく生けることができるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと先生クラブ その2  運動ゲームクラブ

柔軟体操、そしてストレッチをおこない体をほぐします。

ここからチームにわかれていろんなゲームにチャレンジします。


画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと先生クラブ その1  卓球クラブ

本格的なレシーブの練習です。

どんどん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

今日は久しぶりに体力測定です。

反復横跳びに挑戦しています。
春の記録と比べてどうなっているでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969