最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:64
総数:117886
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

修学旅行15

館内のお店でおみやげを買って部屋に戻りました。
消灯時刻まではしばらく自由時間です。
本日の修学旅行配信はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。子どもたちは元気に過ごしています。明るくて頼もしい子どもたちです。
また明日、2日目の様子もお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

入浴をすませて、夕食の時間です。
ボリューム満点の食事を大喜びでいただきました。
ありがとうございます。





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

入浴をすませて、夕食の時間です。
ボリューム満点の食事を大喜びでいただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

全員無事にホテルに到着しました。
お世話してくださる方に挨拶をしました。
館内に入ると、早速部屋長会議をして、この後の動き方の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

1日目の日程がほぼ終了しました。
いよいよ宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

那智の滝にきました。
その荘厳さに感動してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

473段の階段を全員上りきり、那智大社、青岸渡寺へ行きました。
みんなで修学旅行の無事を祈念しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

那智大社にむけて出発です!
画像1 画像1

修学旅行8

橋杭岩にて。
干潮時だったので、磯観察の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

食後は、本州最南端の潮岬を訪れています。
灯台からみた景色、心に残ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

海中展望塔のあとは予定より少し早く昼食です。
カレーライスをさっかりといただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

海中展望塔にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

串本海中公園に到着しました。
いろいろな海の魚たちを見たり、ウミガメに餌をあげたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

社内ではガイドさんが和歌山にまつわる昔話おしてくれたり、クイズをしてくれたりしています。
子どもたちも真剣に答えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

印南SAにてトイレ休憩です。
空がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その1

6年生、全員揃って、元気に出発です。
気をつけていってらっしゃい!

保護者のみなさま、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

さわやかな秋晴れの朝、6年生18名が修学旅行に出発しました。
小学科生活の思い出の1ページになるような2日間になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金)

おはようございます。

今日は6年生が待ちに待った修学旅行です。
天気も二日間恵まれそうです。

楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。
きをつけていってらっしゃい!


画像1 画像1

5年生 家庭科

今日は、ゲストティーチャーの方々にお越しいただき、ミシンの使い方を教えていただきました。

おかげでみんなスムーズにミシンを使えるようになりました。

いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

手話コーラス「ビリーブ」

手話をしっかりおこないながら、元気に歌うことができました。

みんないきいきと合唱できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969