最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:378509
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

「電気で明かりをつけよう」 3年生 理科

 12月12日(月)5時間目に理科「電気で明かりをつけよう」の学習をしました。
 今日は、前の時間で学習した電気の通り道の回路を使って、電気を通すもの、通さないものを確かめました。予め、予想したことをもとにして、グループで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉体験 4年生

12/9(金)
体育館で、車椅子や高齢者擬似といった福祉体験を実施しました。
慣れない車椅子では、段差やスロープに苦戦しながら操作方法を考えました。
高齢者擬似では、段差の昇り降りや普段の生活の違いを実感しました。
アイマスクを着用しての動作では、普段と感覚が異なり怖いという感想が多かったです。

もし、自分が見かけたら助けてあげたいという声が多く、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がん教育」6年生

6年生は、5.6時間目に「がん教育」をうけました。
病院の先生に来ていただき、がんについて詳しく教わりました。
自分たちが、事前に考えていた疑問も全て答えてくださりなりました。
「がんにならないためには、がんについて知る事が大切なんだな。」
「生活習慣を見直したり、塩分を取りにすぎには注意しないとがんになってしまうんだ。」
「ニンニクってがんの予防に効くんだ。」など
新しい発見がたくさんあったようで、学習後の感想文にはびっしり、感想を書いていました。

今日の学びを、まずは私生活へと活かしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便やさん、よろしくね 1年生

先日から、ハガキを使ってお手紙を書く練習をしていました。
今日は書き上がったお手紙を、自分たちでポストに入れに行きました。

きちんと届くように、住所や宛名を書くのも真剣です。
かわいいイラストも書き添えて、ポストに投函しました。

「ちゃんと届きますように・・・・・。」
小さなつぶやきが聞こえてきそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふれあいルーム」 3年生

 12月5日(月)の放課後ふれあいルームでまんまるサンタさんを作りました。
 画用紙で作ったサンタクロースやクリスマスツリーをデコレ―ションしました。
 みんな、楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災体験1(五年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、和歌山県危機管理局の方に来ていただき、防災体験を行いました。

地震の起こる仕組みや、津波や地震に対する避難時の心構えなどをお話しいただきました。たった50cmの高さの津波で、簡単に人が流される様子を見てとても驚いた様子でした。

その後、橋本市の危機管理室の方に橋本市内の防災対策についての質問に答えていただいたり、起震車に乗って震度7の地震を体験したりしました。
この揺れと同時に家具などが倒れること、余震が起こると何度も繰り返し起こることなどを考えると、さらに「怖い」という思いが湧き上がってきたようです。

防災体験2(五年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭と新館南側の防災かまどを使って火をおこし、お湯を沸かして非常食の炊き込みご飯を作りました。
薪を運んだり、大きな鍋に水を入れたり、みんなで協力して準備ができました。
いただいた非常食とビスケットと水に加え、ミニのカップ麺も作り、お昼ご飯にしました。「これしか食べるものがない」という状況を想定し、ご飯を食べにくいと感じた児童もいたようですが、ほとんどの人が全部食べ切っていました。

地震で不安な思いの中、自分ならどんな行動ができるか、これからみんなで考えていきたいと思います。

薬物乱用防止学習 6年生

薬剤師の岡室先生に来ていただき、お酒やタバコがもたらす害などを学びました。
「一度、タバコを吸ってしまうとなかなかやめられなくなると知ってこわかったです。」
「家族に教えてあげようと思いました。」
など、感想に書かれていました。

身体への影響を知り、考えさせられた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふれあいルーム」 3年生

 11月30日(水)の放課後にふれあいルームでまんまるサンタさんを作りました。
 細く切った画用紙をつなぎ合わせたり、サンタさんやツリーに飾りつけをしたり、楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 オリジナル紙芝居

11月30日(木)5時間目にピカピカ名人(掃除係)さんたちが、クラスのみんなにオリジナルの紙芝居を読んでくれました。

クラスの掃除をより良くするため、掃除の仕方や見落としがちな場所などを分かりやすく伝えていました。

きっとみんなの掃除レベルが上がり、より良くなる思います。
画像1 画像1

忍者修行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の「のびっこタイム」は、PTAの人権教養・子育て支援部の方にも参加していただきました。
活動は『忍者修行2』をおこない、修行を重ねてスーパー忍者になることをめあてにがんばりました。
まずは、前回もおこなった「忍者しゅりけん」です。先生の指示をよく聞いて、体を素早く動かしました。
次は、「川渡りの術」です。
2人1組でペアになり、川に見立てたコースにマーカーを置く人、友達が作ったコースを渡る人に分かれます。
子どもたちは、川に落ちないように気を付けて渡ったり、友達の歩幅を考えてマーカーを置いたり、一生懸命修行に取り組んでいました。
また、最後には今回来ていただいた人権教養・子育て支援部の方に、のびっこタイムに参加された感想をいただきました。
「みんな先生の話をよく聞いて頑張っているなと思いました。」等、お褒めの言葉をいただきました。
これからも、様々な交流の機会を通じて、人と人のつながりを大切にしていってほしいと思います。

総合的な学習の時間 「ごまの学習」 3年生

11月29日(火)3時間目に3年生でごまの学習をしました。

ごまの学習でお世話になっている仲さんから、まずお話をしていただいてから、ごまの選別をしました。
収穫して約2か月の間乾燥させ、茶色になって爆ぜた果実を実と殻に分けました。
網目の大きさの異なるザルにごまを入れ、何度もふるいにかけて選別しました。

子どもたちは意欲的に選別し、小さなごみも見逃さずに見つけて取り除いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習 4年生

11月29日(水)
人権擁護委員の方に来ていただき、人権学習を行いました。
今回のテーマは、「いじめ」についてでした。
子どもたちは、自分ごとのように考えながら話を聞いていました。

今回の話を聞いて、この先もいじめのないクラス、学年にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム 1B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、毎回お楽しみのふれあいルームの日でした。

『折り紙でクリスマスカード』の作り方を教えていただきました。
1つ1つ丁寧に折り紙を折り、かわいいサンタさんを作りました。
サンタさんの大きな袋の中には、スクーターやイヤホン、漢字ドリルなどそれぞれほしいものも描いて楽しんでいました。
クリスマスが待ち遠しいですね♪

楽しい時間をありがとうございました。


クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日 月曜日
6時間目はクラブ活動でした。
作品を製作したり、めいっぱい体を動かしたり、また頭を使ったり、それぞれのクラブで活発に楽しそうに活動する姿が見られました。
クラブも残りの回数がだんだん少なくなってきています。
毎回楽しんでほしいですね。

プログラミング学習

 今日は、6年生各クラスでプログラミングの授業を行いました。
内容は「プログラミングって何?」をもう一度勉強したり、
「車をプログラミングして動かそう」という実践までしました。
子どもたちは、冷蔵庫やお掃除ロボット、電気ポットなど、普段よく使うあらゆるものにプログラミングが使われていることを再確認しました。
 また、タブレットでプログラムを作って車に指示し、目的地まで動かせられるかに挑戦しました。
子どもたちは、苦戦しながらも上手く目的地までたどりつけるかに一喜一憂していました。
このプログラミング学習が将来にどう生かされるのか、考えるととても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すみだっこコレクション開催!

授業参観では、生活科の【あきとなかよし】から、ファッションショーを行いました。

拾ってきた落ち葉や木の実をビニル袋に貼り付けていき、思い思いのデザインに仕上げていきます。
最後には教室をランウェイに見立てて、みんなでファッションショーをしました。
ノリノリの音楽に、子供たちはポージングもばっちり。

「あっという間に秋に変わった!」
「いろんな色があって、秋はきれい!」と、振り返りでは声が聞かれました。
四季の移り変わりは、とてもきれいですね。

冬はどんな遊びをしましょう。

参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちを育む教育 4年生

授業参観で、「いのちを育む教育」を行いました。
子どもたちは、自分の命の尊さや、たった1つの命の大切さの話を真剣に聞いていました。
保護者の皆様方も、ご参加ありがとうございました。
また、都合で来られなかった方も、ぜひ子どもたちから話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

11月22日(火)2限目と4限目に参観を行いました。
子ども達の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ感染拡大予防のため、参観を分散させていただきました。
ご協力、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807