最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:68
総数:378529
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

サツマイモ収穫

画像1 画像1
10月12日(水)
のびっこタイムで、サツマイモの収穫を行いました。
「自然のめぐみに感謝する」というめあてを確認し、芋ほりを行いました。
傷つけないように優しく、手やスコップなどを使って、サツマイモを収穫しました。
大きさはさまざまですが、収穫をみんなで喜びました。

今後、秋の作品作りにもサツマイモを使っていきます。
少しずつですが、みんなで分け合って、家に持って帰っています。
秋の味覚を味わってください。
画像2 画像2

2学期児童会役員選挙

今日は、2学期の児童会役員選挙がありました。
応援者、立候補者の演説を動画で見て、オンラインで投票します。
立候補者の真剣な思いを真剣に聞き、投票する高学年の皆さんです。
当選した皆さん、さらによい隅田小学校目指して頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すてきな朝顔

2学期になって、頑張ろうというやる気がたくさん感じられる1年生。

今日は初めての係活動についても決めました。
図工では、朝顔の絵の色塗りを進めています。
色とりどりの鮮やかな朝顔と、楽しそうな小人たちが、今にも動き出しそうです。

できあがった作品は、掲示しますので、お楽しみにお待ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り対抗ケイドロ大会!

先週、先々週の休憩時間を使って、児童会主催で縦割り対抗ケイドロ大会をしました。
「・・・9、10!」の合図で一斉に走り出す元気一杯の子どもたちです。
「1、2年生速いなあ!」「6年生から逃げられた!」と大盛り上がりでした。

全ての班が終わった次の日、1年生が6年生に「遊んでくれてありがとう」とお礼に来てくれました。
これからも、異学年での交流をたくさんしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始業式

10月11日(火) 2学期の始業式を行いました。

校長先生からは、「2学期の目標」を考えてくるという宿題の確認もされました。
6年生、5年生、4年生から一人ずつみんなの前で目標を発表しました。

これから3月までの間に、自分の考えた目標が達成できるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす 3年生

10月11日(火)「おはんしのいす」の方が読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせをしてくださったお話は、「三枚のお札」「北風に会いに行った少年」、絵本は、「きょうはみんなでくまがりだ」「ふくろにいれらたおとこのこ」「ぼちぼちいこか」です。
子どもたちは、初めて聞くお話に興味をもって聞き入っている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

書写 3年生

 書写の時間に書道で「人」という漢字を練習しています。
「とん、すう、とん、ぐっ、すう」と言葉に出しながら、はらいの仕方を意識して練習に励んでいます。
夏休み前からはじめた書道も少しずつ慣れ、集中して取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花

玄関にきれいなお花を生けていただきました。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

本日4時間目に1学期の終業式が行われました。

4月から頑張ってきたので体育館にいる児童は一回り大きくなっていました。
校長先生からは「式」とつく行事の大切さを教えてもらいました。
そして、校長先生から、来週の始業式までに「2学期の目標」を考えるよう宿題を出されています。
2学期のうちに達成できそうな目標を考えておきましょう。

夏休みに取り組んだ絵や作文で優秀な成績を残した児童の表彰も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての通知表 1年生

今日は1学期終業式です。
1年生は、はじめての通知表をもらいました。
「通知表とは、」の説明から始まり、次第に子どもたちの表情には緊張が。

一人一人手渡された通知表の中を見て『まるいっぱい!』
まだ少し通知表の意味は難しいお子さんもいたようなので、お家でゆっくり読んであげてください。

なにより、隅田小学校1年生として、勉強に、遊びに、毎日頑張ったみんなに花まるです!

火曜日からは2学期です。
目標を立てて、2年生に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1

こんなときどうする?

 10月5日(水)
 のびっこタイムで「こんなときどうする?」の学習を行いました。
相手が、がっかりしている時に、元気の出る声かけについて考え、ワークシートに書きました。
その後、実際にじんとりをしました。
その結果で、相手にどう言葉をかけるか考えて書きました。
勝った人に「じゃんけん強いね。」や、負けた人に「次があるよ。」といった温かい言葉かけができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム 1年B組

ふれあいルームで、「パクパクモンスター」の作り方を教えていただきました。
子どもたちは、始まる前から「何を作るのか楽しみ!」とわくわくした様子でした。

紙コップとストローで、ぱくぱくと口が動くモンスターを作りました。
ハロウィンが近いので、魔女の帽子を被らせたり、空飛ぶほうきにまたがらせたりと、工夫を凝らして楽しみました。ナイスアイデアがたくさんでした!
はさみを器用に使い、細かい飾りも上手に付けていました。
先生方に教えていただきながら、可愛いモンスターを完成させることができました。

楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

報告文発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、緑育体験学習で学んできたことを国語の学習と兼ねて、報告文を書きました。
そして今日、来年、緑育学習に行く予定の4年生の教室にお邪魔し、報告文の発表会を行いました。
森林の働きや林業のことなど、4年生にとっては初めて耳にすることばかり。
真剣に耳を傾けて、聞いてくれました。
「来年、あんな5年生になりたい」という声も聞かれ、5年生もがんばったかいがありました。

おはなしのいす

10月4日(火)
2・3時間目に「おはなしのいす」がありました。

素話で「かぼちゃの子ども」と「かみそりだぬき」をしていただきました。
絵本で「いないいないにゃあ」と「ミーノのおつかい」と「まゆとおに」を読み書かせていただきました。

子どもたちは、話してくれる言葉にどんどん引き込まれて、とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日 月曜日 5時間目
1学期最後の委員会活動がありました。
通常の活動に加え、今日は1学期の活動の振り返りと反省、また、2学期の委員会への引継ぎ事項も話し合いました。
できなかったことは、なぜできなかったのか。
できるようになるためにはどうしたらいいか。
真剣に話し合う様子が、見られました。

2学期からの新しい委員会活動では、今回の反省を生かし、よりよい活動へとつなげてほしいと思います。

あさがおとさようなら 1年生

4月から育ててきた1年生のあさがお。
きれいな花もしぼみ、ついに種ができました。

つるも茶色くなったので、つるの根本をはさみで切り、あさがおとお別れしました。
「あさがおは、種の赤ちゃんを産んだね。」「きれいな花を咲かせてパワーを使い切ったんやろね。」とあさがおのことをよく考えていました。
ありがとうの気持ちを込めて、みんなで一緒に切りました。

切ったつるは、図工の材料にする予定です。

1年生みんな、大事にあさがおを育てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝顔となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔づくしの1年生、図工で朝顔を描きました。

花を描いて、葉っぱを描いて。
大きさや並びを工夫すると、より本物らしく見えることも学びました。
秋の文化祭に向けて、作っています。

できあがりを楽しみにしていてくださいね。

9月28日(水)授業参観 1

今日は、授業参観でした。

雨あがりで足元の悪い中でしたが、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきました。
また、コロナ感染拡大防止の観点から、2限目と4限目に分かれての分散参観・検温・マスクの着用にご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもと違って、少し張り切っている子、ちょっぴり緊張している子もいましたが、
普段同様の学校生活の様子を見ていただけたと思います。

頑張っていたところをしっかりと褒めてあげてください。


葉の光合成を確認 6年生

今日は、理科の授業で日光が当たった葉にデンプンができるのかを確認しました。

運動場の葉を取ってきて、お湯につけた後、ろ紙に挟んで木づちで叩きました。
そのろ紙に、ヨウ素液を付けると、葉のあった場所に青紫色の葉の形にが浮かび上がりました。

子どもたちは、自分で実験したことで、光合成により葉にデンプンができていることに改めて、実感できる貴重な経験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807