最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:68
総数:378529
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

夏休み前集会

7月20日(水)
明日からの夏休みに先立ち、夏休み前集会を行いました。

校長先生からは、
・夏休み中も早寝早起を心がけ計画的に過ごしましょう。
・川や池には子どもだけで行かず、命を大切にしましょう。
の2つのお話がありました。

生徒指導の先生からは、
・生活のリズムを崩さず、規則正しい生活を送りましょう。
・家族の一員として、お手伝いもしっかりしましょう。
・自分の命を大切にしましょう。
の3つのお話がありました。

また、表彰の伝達も行われました。

夏休みを有意義に過ごして、元気にまたお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「風とゴムのはたらき」 3年生

7月19日(火)
理科の「風とゴムのはたらき」の学習で、車を走らせる実験をしました。

「強い風のほうがよく進む」や「ゴムは伸ばすほど引っ張る力が強くなる」など、今までに経験したことをもとに、結果を予想しながら取り組みました。
実験を行うと、遠くまで車が進んで行き、その様子に驚いたり楽しんだりして学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼん玉を作ったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「なつとあそぼう」の学習で、しゃぼん玉作りをして遊びました。

まず、洗剤と洗濯のりと水をまぜて、しゃぼん玉液を作りました。
子どもたちは興味津々で、飛ばすのを今か今かと楽しみにしていました。

次に、お家で用意してもらったストローやうちわをうまく使って、きれいなしゃぼん玉を飛しました。

なかなかうまく飛ばせないと、悩んでいる子もちらほら。
「ゆっくり吹くといいよ。」
「鍵盤ハーモニカみたいに、とぅーって吹くんやで。」などと、アドバイスし合ってみんなで楽しめました。

明日からは夏休み。
ぜひお家でも、しゃぼん玉にチャレンジしてみてください!

着衣水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(金)6時間目に着衣水泳を行いました。
「川や海などに、突然落ちてしまったとき、どう対処すればよいか」を考えながら、取り組みました。服を着て水に入ると、空気を含むこと、水を含んだ服を着ていると、思っているよりずっと動きにくいことなどを体感しました。

これから夏休みに入り、水辺で遊ぶ機会も多くなると思います。
今回の学習を生かす機会のないことを、何より願います。

着衣水泳 6年生

今日5時間目に着衣水泳をしました。
どんな物が水に浮くか、体力を消耗せずにできるだけ長く浮いてられるようにするには、どうすればよいか、見つけてもらいやすいのはどのような体勢か、みんなでよく考えながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごまの学習」 総合的な学習の時間 3年生

7月15日(金)
総合的な学習の時間で、ごまの学習をしました。

ごまを育てている畑に行って、成長の様子を観察しました。
子どもたちは、「めっちゃ葉が大きくなってる」や
「15cmのさしじゃ測れない」など、成長したごまの様子にとても驚いていました。

今後も、地域の方に助けていただきながらお世話をしたり、成長の過程を記録したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「クリスタルアニマル」3年生

7月15日(金)
ご家庭で用意してくださったものを使って工作をしました。

子どもたちそれぞれが自由に発想して、マジックで色を付けたり、切ったりくっつけたりして、ユニークな動物を作っていました。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳大会 6年生

7月13日(水)5時間目は、5・6年生の校内水泳記録会でした。
種目は、50mクロール、25mクロール・平泳ぎ、泳力挑戦で、それぞれ一種目ずつ出場しました。
みんなが息を飲んで見守る中、素早いスピードで泳ぐクロールや、丁寧な平泳ぎに拍手が巻き起こりました。
「後少しだ!」「がんばれ!」と応援の声が飛び交う中で、自己記録を更新させることができました。。
「やったー!」と友達の記録をみんなで喜ぶ空間がとても素敵でした。

クラス4人ずつで対抗した選抜リレーや、クラス全員リレーは大盛り上がり。拍手の応援は、より一層大きくなりました。
全員リレーは、なんとか25m先の仲間に繋ごうと必死になり、より団結できたのではないでしょうか。

「本当にがんばった!やりきった!」と子どもたちの満足そうな顔が多く見られ、無事終わることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に高学年の水泳記録会を行いました。
種目は、泳力挑戦、25m自由形、50m自由形、25m平泳ぎ、選抜リレー、クラス対抗全員リレーです。
みんなの応援の力もあり、いつも以上の距離や速さで泳ぐことができました。
最後の全員リレーでは、泳いでいる友だちを、一生懸命応援する姿も見られ、良い思い出になりました。

校内水泳記録会 3・4年生

7月13日(水)4時間目に3、4年生で校内水泳記録会を行いました。
天候にも恵まれ、最高のプール日和になりました。

大会中は一人一人がそれぞれの泳ぎに拍手をおくり合い、とても良い雰囲気で種目が進んでいきました。

みんな練習の成果を力いっぱいに発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳記録会 2年生

今日は、水泳記録会がありました。

2年生になって、蹴伸びやバタ足の練習をしてきました。
腕を伸ばして、顔を付けて、思いっきり蹴伸びをすることが大切です。

今まで頑張ってきたことを思い出しながら、みんな少しでもいい記録になるように、一生懸命頑張ることができました。

まだ今年のプールの授業も残っていますので、それぞれの記録を伸ばしていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校内水泳記録会 1年生

2時間目は、初めての水泳記録会をしました。
いつもの練習の成果を発揮しようと、子供たちは張り切って挑戦しました。

顔つけチャレンジや、ふしうき、ロケットのけのびなど、さまざまな種目をこなしました。

水泳の学習を始めた頃は、水しぶきがかかるのですら嫌がっている子もいましたが、キャッキャと楽しそうに泳ぐ姿は、毎日の子供たちの頑張りを感じました。

水泳の学習はあと2回、明日・来週火曜日にあります。
たくさん泳いで、夏を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「長さ」

 7月13日(水)算数の「長さ」の学習でまきじゃくを使って、身近にあるものの長さを測りました。
教室のたてや横、運動場の遊具、倉庫の長さをグループで協力して測りました。
曲がっているものや角ばっているものも、工夫して上手に測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の絵手紙作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のびっこタイムで夏の絵手紙作りを行いました。
「人に思いを伝える」をめあてに取り組みました。

はがきの裏面には、のびっこのみんなで育てた野菜の絵を描きました。
さらに、手紙をもらう人が喜んでくれるように一言を添えました。

本物の野菜をよく見たり、手元にある写真を見たりして、野菜の特徴を捉えようと一生懸命に描いていました。
また、添える一言も「何がいいかな?」と言いながら考えていました。

この絵手紙は、いろんな方との交流の一環として、隅田小学校で在籍されている先生方や、PTA役員の人権教養・母親部の方々に配布する予定です。
出来上がりが楽しみですね。

ふれあいルーム 1B

7月12日(火)、1Bはじめてのふれあいルームがありました。
子どもたちは、ずっと前から楽しみにしていたようです。
朝から、「どんなことするんやろ?」「先生はどんな人かな!?」と、どきどきわくわくしていました。

今日のふれあいルームでは、紙コップUFOを作りました。
自分の好きな模様を描いて、かわいい作品ができました。
飛ばしてみると、とってもきれいに回りました。
たくさん飛ばして、楽しかったですね!

ふれあいルームの先生方、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を生けていただきました。

児童玄関にきれいなお花を生けていただきました。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月)
6時間目に委員会活動をしました。

6年生の卒業アルバムの撮影もあり、委員会活動の合間にそれぞれの委員会の場所で撮りました。

夏休み前最後の活動、委員会ごとに色々な取り組みが見られました。

学級会 〜すいみんと健康〜

先日実施したすみだっこ元気カードの結果から、ねる時刻に課題があることが分かりました。
そこで、全学級、学級会を開き、この課題について話し合いをもつことにしました。

保健の岡先生から、すいみんの効果についてお話を聞いた後、自分たちが早く寝るためにはどうしたら良いかを話し合い、それぞれ目標を決めました。

今日から一週間取り組みます。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

7月8日(月)
来週の第3回委員会活動に向けての代表委員会がありました。

児童会と各委員会の委員長が集まって、会議をしています。

代表委員会では、隅田小の現状から見える問題点を出し合い、
どの委員会で取り組むかを決めています。

次々を意見を出し合う姿に、最高学年の逞しさを感じました!
頼りになります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林業体験事前授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(木)5・6限
9月に予定している高野山での林業体験を前に、事前授業を受けました。

高野山森林協会から講師の先生に来ていただき、林業ではどんなことをしているのかや、森林の役割の大切さなどについて教えていただきました。

自分たちの身長よりも長いのこぎりや、林業に従事する際の服装の今昔なども実際に見せていただき、驚きの声を上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807