最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:86
総数:358713
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

授業風景(9月12日)

本日の給食は、ごはん・サケキャベツカツ・おかかあえ・きりぼしだいこんのにもの・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

PTA環境整備作業

9月10日(土)

 朝早くから保護者のみなさまにご協力いただき、環境整備作業が行われました。校舎内の窓ふき・溝掃除、運動場側溝の土あげ、運動場の草引き、草刈りなどの作業をしていただいたことで学校全体が大変きれいになりました。子どもたちは勉強や運動だけでなく運動会も気持ちよく行うことができそうです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 どんどん上達しています!

2時間目に1,2,3年生で運動会のダンスの練習をしました。

振り付けの細かいところの確認をして、みんなの動きが、さらにそろうようにと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・うさぎハンバーグ・豚汁・月見団子・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

火災による避難訓練1

 9月9日(金)4限目に家庭科室より出火したことを想定し、避難訓練を行いました。担任の先生の指示を守り、全員迅速に運動場へ避難することができました。本当の火災が起きたときも、落ち着いて、「お・は・し・も」を守り、体を低くして、ハンカチやタオルで口鼻を押さえ煙をできるだけ吸わないようにして安全に避難できるといいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災による避難訓練2

上:避難中です

中:全員、避難完了。

下:校長先生のお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・カレーコロッケ・ツナサラダ・豆乳スープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(9月8日)

上:2年生 算数 1dLより小さいかさの学習でした。ペットボトルに入っている水は、1dLのます何杯分か予想し、調べています。今日、ⅿLを習いました。

中:1・2・3年生の運動会のダンスの練習です。頑張って振り付け覚えています。

下:5年生 理科 ヘチマの花のつくりについての学習です。めばな・おばな覚えましたかな。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月8日)

上:6年生 音楽 合奏のパート練習中です。みんなの合奏聞かせてくださいね。

下:4年生 道徳 「温かい言葉」それぞれ自分の思いをカードに書いてグルーピングししています。親切にするために大切なことは・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 合奏の練習

ピアノ、キーボード、ベースオルガン、木琴、鉄琴、小太鼓、大太鼓。
それぞれの楽器に分かれて、合奏の練習を頑張っています。
テンポを大切に。これからも練習を頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生運動会の練習

4・5・6年の練習風景です。振り付けを確認しながら一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・まーぼーあつあげ・中華ひたし・焼きぎょうざ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1〜3年 ダンス練習スタート!

今日から、運動会のダンスの練習が始まりました。
子どもたちは、やる気いっぱいです!

先生の動きをよく見て、覚えようと頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ご飯・鯖の照り焼き・キャベツのレモン酢和え・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

委員会活動

 今日、委員会活動がありました。それぞれの委員会にわかれて活動しました。

上:図書委員会

下:健康委員会




画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

上:放送委員会

下:環境委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 9月2日(金)第2回学校運営協議会がありました。初めに、学校の様子と今後の行事、橋本市標準学力調査と全国学力・学習状況調査の結果・課題について報告しました。続いて、学校からの要望をもとに子育て支援、学校支援、防災・安全の各部会に分かれて話し合いを持ちました。協力や助言をいただきながら、今後の取組を進めていきます。いつも、貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・ちくぜん煮・野菜かきあげ・手作りふりかけ・牛乳でした。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 手洗い学習1

保健の先生に手洗い指導をしていただきました。
病気にならないために正しい手洗いが大切です。
まずは、6つのポーズを確認し、「あわあわてあらいのうた」に合わせて練習をしました。次は、手洗い場で自分たちで洗いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 手洗い学習2

次は、洗った手にブラックライトを当て、汚れがどこにどれだけ残っているのか見てみました。しっかり洗ったつもりでしたが、白いところがたくさん残っていました。
残っているところを、もう一度しっかり洗いました。
目に見えない汚れは、なかなかとれないものです。
今日の学習を生かし、これからも手洗いをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366