最新更新日:2024/06/12
本日:count up150
昨日:197
総数:258784

4月13日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 算数)
○「かくれた数は いくつ」の学習で,かけ算のきまりを確認しました。
 ※かける数による積の変化など,かけ算のきまりを段ごとに確認していました。
【写真3】(5年生 学級活動)
○クラス目標を決定しました。
 ※班ごとに考えたキーワードを生かして話し合い,候補の中からクラス目標を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業のようす2

 2年生は,図画工作の学習で,「自分の顔」を描きました。最初に,タブレット端末で自分の顔を撮影してから,顔の描き方(描く順序,描く時の注意点など)についての先生の説明を聴きながら,黒ペンを使って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業のようす1−2

 グループを作って移動し,確認した部屋については図に○印を付けていました。階段の上り下りをしたり,北館と南館を行き来したりしながら,子どもたちは意欲的に学校探検をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業のようす1−1

 1年生は,生活科の学習で,学校探検(第1弾)をしました。今日は,一人一人が校舎の見取り図を持ちながら,「どの部屋が,どの場所にあるか」を探していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 身体測定

 各学年で,本年度初めの身体測定が行われています。今日は,3年生と5年生が実施し,身長や体重を記録していました。(成長のようすが見られるのは,楽しみですね)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 1年生・初めての給食4

 例年よりも早い「1年生の給食開始」でしたが,子どもたちは先生の説明を聴いてスムーズに準備から片付けまでを行い,よい形で給食初日を終えることができました。(写真は,2組のようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 1年生・初めての給食3

 配膳が完了し,全員で「いただきます」をして会食しました。(写真は,1組のようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 1年生・初めての給食2

 給食当番の子どもたちは,各自の担当(ご飯,主菜,副菜,牛乳)の仕事を行っていき,先生から呼ばれたグループから順々に給食を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 1年生・初めての給食1

 今日から,1年生の給食が始まりました。担任の先生からの説明を聴きながら,4時間目の授業から配膳準備を始めました。給食当番の子どもたちは白衣に着替えて手指消毒をし,係の子どもたちは消毒液を付けたフキンで各机を拭いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業のようす4

 2年生は,ストーリールーム(図書コーナー)の利用について確認して読書しました。本の貸し出しの仕方などを確認し,各自が選んだ本を実際に借りて読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 算数)
○「かくれた数は いくつ」の学習で,数の変化の仕方について考えました。
 ※九九の表を参照しながら,数の変化の規則性を見つけ,空欄の数が何になるかを求めていました。
【写真3】(5年生 国語)
○国語学習のオリエンテーションをしました。
 ※教科書の題名「銀河」に関する詩を読むとともに,5年生の国語学習について先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業のようす2

【写真1】(くすのき 図画工作)
○画用紙に自分の顔を描き,彩色しました。
【写真2】(ぶどう 図画工作)
○色紙を手で切って台紙(色画用紙)に貼り,メッセージカードを作りました。
 ※14日(金)の離任式に向け,花束などをデザインしたカードを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 授業のようす1

 4年生は,図画工作の学習で,絵の具と歯ブラシを使ってオリエンテーションをしました。画用紙2枚が配られ,1枚の画用紙からは好きな物の型(動物,乗り物,食べ物など)を切り取って,もう1枚の画用紙の上に置き,絵の具をつけた歯ブラシの毛をはじいて色をつけていました。子どもたちは,型の置き方や色使いを考えながら,色づけ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) ペア学級のあいさつ

 1年生と6年生は,ペア学級(1年1組と6年2組,1年2組と6年1組)同士のあいさつをしました。初めに,全員で「おねがいします」の言葉を交わした後で,6年生がペアの1年生の席に行き,6年生の氏名などが書かれた用紙を1年生に渡しました。(1年間,よい形でペア活動が行われていくとよいですね)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 学力検査

 2年生から6年生は,国語と算数の学力検査を行いました。前の学年で学んだ内容について出題され,一人一人が真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 授業のようす2

 うのはな学級・くすのき学級・ぶどう学級では,「4月のカレンダー」作りを行いました。小さめの色紙を折って,花や蝶の飾りを作り,カレンダーの台紙に色を塗って飾りを貼り付けていました。(初日から集中して活動する姿が見られ,とても感心しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 授業のようす1

 1学期の活動が始まりましたが,今日は3時間授業(給食なし)だったため,多くの学年・学級では係決め(4年生以上は係・委員会決め)や給食・清掃当番決めをしていました。係が決まった学級の中には,係用紙(メンバーの氏名,係の仕事内容など)を早速書いているようすも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金) 通学団会

 3時間目には,年度初めの通学団会を行いました。各班長が1年生を迎えに行き,通学団の教室へ移動しました。通学団ごとに,班の人数確認をしたり,集合場所・集合時刻の確認をしたりしました。また,危険箇所などの確認もしたり,実際に並んで横断の仕方を確認したりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金) 学級活動

 各学年とも教室に戻ってから,最初の学級活動をしました。担任の先生の自己紹介や一年間の活動に対する思いなどを聴くとともに,いろいろな配付物(教科書,各種プリント)の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金) 始業式

 各式の最後に,1学期始業式を行いました。校長先生から,「『あい』を大切にする学校」にしたいという話がされ,担任の先生の発表もされました。子どもたちは,時に歓声を上げながら,新しい担任の先生と初対面しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
4/13 知能検査(2・4・6年),委員会(4〜6年)
4/14 離任式,5時間授業
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
4/19 地震避難訓練,千種聾学校ひがしうら校舎対面式
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911