最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:20
総数:199354
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

道徳

3年の道徳は「あめ玉」です。

「みんなのものを大切に」するために意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

1年生の道徳は「あいさつ」について考えています。

みんな一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

5年生はリコーダーをふく練習をしています。

みんな一生懸命にふいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

6年生の音楽は「カントリーロード」をリコーダーでふきます。

半音上げたりしてふく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

4年生は畑を耕して固めて、大根などの種をうえました。

みんな協力して一生懸命に頑張っています。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科

6年生は家庭科です。
家庭科楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

3年生は図工です。
とても工夫しながら絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

2年生の生活は学校探検についてグループごとに考えています。

1年生をしっかり案内してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

令和5年度前期児童会の任命式を行いました。
児童長、副児童長、書記2名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期児童会の皆さん、一生懸命にがんばって、幸せあふれる学校にしてくださいね。

任命式

学級委員の任命です。
しっかりとしていい返事。
いいクラスにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

次に給食・保健委員会委員長、副委員長、書記、

飼育・体育委員会委員長、副委員長、書記、

図書・掲示委員会委員長、副委員長、書記の任命です。

各委員会活動をリードしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

児童会、学級委員、各委員会委員長・副委員長・書記のみなさん、一生懸命に取り組んで、いい学校にしてください。

最後に校長先生から挨拶についてのお話がありました。

笑顔いっぱい夢いっぱいの清水小学校にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

任命式の後、児童会一人ひとりが挨拶を行いました。
立派に話すことができていましたね。がんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

次に5つの縦割り班に分かれて自己紹介を行いました。
みんな笑顔があふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その4

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
その5

縦割り活動

自己紹介の後、班の名前を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 児童引き渡し訓練14:50 心電図1年生 尿検査
4/21 あいさつ運動 歩行指導1年 尿検査
4/22 授業参観・学級懇談会・PTA総会
4/24 家庭訪問 下校13:30 学校司書
4/25 家庭訪問 下校13:30
4/26 家庭訪問 下校13:30 ICT
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460