まつのやまブログ

ポニョ可愛いでしょ

画像1 画像1
4時間目、レインボー学級さんでは、折り紙でポニョの作成をしていました。説明動画を見ながら、粘り強く作ってくれました。

美味しいからもう少し食べたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ニンジンシリシリ」は沖縄の家庭料理です。今日は雪下ニンジンで作っています。冬の間、雪の下に入れておかれたニンジンは甘味が増します。普段はニンジンが苦手な子も食べてくれると嬉しいですね。それにしても美味しいシシャモの竜田揚げ。せめて2匹は食べたいよね。1・2年生は1匹…。写真は1年生の6名です。残さないで食べられるかな。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・シシャモの竜田揚げ
・雪下ニンジンシリシリ
・キャベツと肉団子のみそ汁

ここでもデジタル教材! 8年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は国語の授業中。みんなで机を合わせて何やら話合いをしています。黒板の横には大型モニターが。教科書の教材がそのまま映し出されていました。ここでもデジタル教材が活躍しています。時代ですね。

デジタル教材を上手に使って 7年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は英語の授業中。テキストの英文をグループで読み合っていました。小学部の時はiPadを使っていましたが、中学部は別のタブレットを使います。ノートに書かれているQRコードを読み取ると画面にそのページの解答が映ります。大型のモニターにも同じページが映っています。デジタル教材が増えて、当たり前のように使いこなしています。ベテランの教員ほどついていくのが大変です。私も…。

見て見て、上手に回せるよ 1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。1・2年生が体育の授業をしています。準備体操をしっかりした後は、フラフープを使って運動します。回したり、転がしたり、縄跳びのように跳んだり。いろいろな運動ができますね。大人には難しいかな。私は落とさないようには回せません。

きれいに書かないとね 3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は書写の授業中です。先生が上手に書くためのポイントを黒板に書いて説明しました。いよいよ子どもたちの番です。書写のノートに書き込みます。教室は水をうったように静まります。みんなきれいに書こうと真剣ですね。おじゃましました。

それぞれの学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標が教室に掲示してあります。子どもたちと担任が相談して考えたのでしょうか。それぞれの思いが込められています。写真は上から8年生、6年生、5年生のものです。

早くも雨 傘はあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空だった松之山でしたが、予報より早く雨が降り始めました。子どもたち、傘は持ってきたかな?予報によると帰る頃にはもっと降るようです。登校してきた子どもたちの列も傘の花が開きました。

部活動頑張っています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドでは、アウトドア部とスポーツ部が活動しています。どの部もいきいきと活動していました。

部活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内外で部活動が行われています。室内は音楽部と自然科学部です。

いくつ分かるかな松之山クイズ 緑の少年団入団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入団式の後は、松之山の自然に関する講話を聞きました。講師はキョロロの学芸員の小林さんです。画像や映像を見ながらクイズに答えていきます。さあ何問分かったかな?さすがは松之山の子どもたちです。鳥やカエルについて詳しい子がたくさんいますね。

松之山の自然を守ろう 緑の少年団入団式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に緑の少年団の入団式が行われました。まつのやま学園ではホップ期の最高学年である4年生がリーダーとなって活動します。団長のあいさつの後、「育て森よ」を歌いました。そして、1年生に緑のスカーフと青い帽子が渡されました。これから1年間、外来種の駆除活動や美人林の清掃活動などに取り組んで、松之山の自然を守っていきます。

お昼休みの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しそうにお話しをする子、ボランティアで黒板を綺麗にする子、どの子も楽しそうです。

何をして遊ぶ?

画像1 画像1
画像2 画像2
元気一杯!お昼休みに体を動かしています。

余ったシュウマイは誰のものに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の給食ではコシイブキが出されますが、コシヒカリウィークではコシヒカリが出されます。味の違いが分かるでしょうか?給食センターのご厚意で、少し多めに届けられるメニューがあります。今日だとシュウマイです。いったい誰が食べる権利を手にするのか。今日も勝負のジャンケンが盛り上がります。食べ盛りですから。写真は8年生と9年生です(前回も同じような写真だったように思います)。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・コーンシュウマイ
・青菜とジャコを食べチャイナ

曼荼羅をすてきに塗ろう 9年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生は家庭科の時間に曼荼羅の塗り絵に取り組んでいました。保育に役立つのでしょうか。細かな作業で集中力が上がりそうです。集中して塗っている人もいますが、隣とおしゃべりしながらの人が多いですね。

キツツキも暖かさを喜んでいる様です。

画像1 画像1
朝のいきいきアップ(ランニング)を終えて、校舎に戻ると裏のブナ林から、キツツキが木を打つ音が聞こえて来ました。キツツキも今朝の暖かさが嬉しい様です。

先生、ぼくもう20周目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップで体育館を走るホップ期の子どもたち。毎回走った周回数を記録します。1年間でどれくらい走るのでしょう。「もう20周目!」がんばってますね。走り終わった後に飲む水がおいしそうです。

太陽サンサン、暖かな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の松之山はよく晴れています。気温が高くなるそうです。昨日、一昨日はあんなに寒かったのに差が激しいです。登校する子どもたちをうぐいすの鳴き声が迎えます。

それぞれの昼休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの様子です。作った折り紙を見せてくれる生徒、つくし会のスローガンを考える総務の生徒、タブレットで委員会の仕事や授業の振り返りをする生徒。それぞれ、充実したお昼休みです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30