最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:88
総数:204242
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

重要 5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、令和5年4月28日に、大阪府教育庁を通じて、文部科学省から「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」の依頼がありました。
つきましては、5月8日以降の学校における対応についてお知らせいたします。

くわしくは → 5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について(お知らせ)  をご覧下さい。

筆づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工は、筆づくり。筆先を綿や紐で作って、軸をつけます。モールやリボンで飾ってオリジナルの筆のできあがりです。

ねんどで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の時間。元気な声が聞こえています。やわらかいねんどで高く高く積み上げるのに挑戦していました。ぐにゃぐにゃするので、おもしろいです。

図書部の紹介

画像1 画像1
 毎週火曜日に松原市の司書の方が来てくださっています。子どもの日にちなんで、こいのぼりのかざりを作ってくださいました。一つ一つのウロコに、図書部会のみなさんのメッセージが。
 図書室をたくさん利用して本を好きになってください。

3年生 市役所見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日、3年生が社会の授業の一環で松原市役所に見学に行きました。
30分ほど歩いて市役所に着いたら、教育委員会の先生方がお迎えに来ていました。元気よく挨拶したのを市長さんが聴いていたそうで、3年生のところにサプライズで来てくださいました。
短い時間でしたが、仕事をしている様子や市議会の議場見学をしました。みんなお話をしっかりと聴いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 諸費引落日
5/9 6年遠足 予備日5/22
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670