まつのやまブログ

英語でダンス 5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生までは外国語活動ですが、5年生からは外国語になります。もちろん習うのは英語。まずはアルファベットのおさらいをビンゴで。そして映像に合わせてダンス。なかなかハードです。しっかり踊れるかな。今日は数字の学習でした。5年生チーム対ALTの対決です。勝ったのは5年生チーム。ALTからはシールのご褒美が。どのシールを貰おうかな?

米作りに挑戦します 5年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はまつのやまタイムに米作りに取り組みます。今日はその下見に来ました。指導していただく小口さんから水の入れ方や田植えの時期を聞きました。田植えはもちろん手作業で行います。長靴を履いて田んぼに入ると、まず転ぶそうです。裸足がいいですね。それにしても、子どもたちは田んぼよりも生き物や草笛に興味があるようですが、大丈夫かな。あ〜あ、もう靴が泥だらけです。

運動会の成功に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休み、リーダーが集まって、運動会の打ち合わせを行いました。つくし会会長から競技で敵味方になるが、全員が「どうすれば運動会が成功するか」を第一に考えて活動して下さい。との話がありました。真剣な眼差しで説明を聞くお子さんの姿が印象的でした。

さすがは9年生、残しません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は9年生の様子です。さすがは最高学年、育ち盛り。欠席した子の分もきちんと盛り付けます。他の学年の食べきれない分も喜んで引き受けます。気持ちよくジャンケンで決めます。あれっ?職員も参加していますね。

・わかめごはん
・牛乳
・五目厚焼き卵
・風味づけ
・じゃがいものそぼろ煮

ぜんまいをおいしくしないと がんばれ8年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館はいきいきアップのダンスの最中ですが、8年生には仕事があります。昨日、多目的室に干した茹でたぜんまいを揉んで乾燥させる作業です。ぜんまいを屋上まで運んでござの上に干して広げます。そして、転がしたり揉んだり。朝だけでなく日中何度か繰り返して揉まないといけません。がんばってね、8年生。

久しぶりのダンス、みんな覚えているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日のダンスは久しぶりです。みんなしっかり踊れるかな? 1年生のダンスがとにかくかわいいです。

ルールルルルルルー、今日もいい天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は今日も鼻歌が聞こえてきそうなほどのいい天気です。駐車場では朝早くから管理員さんが薄くなって見えなくなった駐車のための白線を引いてくださっていました。登校してきたホップ期の子どもたちの関心は週末にある遠足のお菓子。200円以内で何を買ったのでしょう。チョコは溶けるからやめて方がいいですよ。

さあ、売るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業終了です。これから販売活動です。例年8年生が販売を担当しますが、今年は人数が少ないため7年生も販売に加わります。しっかり売ってきて、児童生徒会活動費を稼ぎましょう。こんな経験、よそではできませんよ。ご協力いただいた大勢の保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

さあもむぞ、ぜんまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室には茹で上がったぜんまいがござの上に広げられています。こうして見るとなかなかの量ですね。しっかり揉んで、乾燥させます。ぜんまいの販売は来週くらいでしょうか。

外ではわらび、うど、天然わさびも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピロティではぜんまい以外の山菜を販売できるように作業が行われていました。わらびにうど、他にもいろいろあります。天然のわさびも採ってきました。さすが山の子ですね。これは高く売れるでしょう。

さあ、まずはぜんまいから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の作業の開始です。まずは家庭科室でぜんまいを茹でます。鍋は3つ。もうもうと湯気がたちます。子どもたちは茹で上がったぜんまいの頭や綿を取って、大小2種類に分けていきます。たくさんあるからがんばらないと。少しくらい熱くてもがまんがまん。

ホップ期の子どもたちだけの給食 内容が気になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜採りのため、ステップ期とジャンプ期の子どもたちは給食がありません。自宅で食べるか、学園でお弁当を食べるかになります。給食を食べられないと気になるのが今日の内容です。ハンバーグ! 食べたかったの声が聞こえました。写真は1年生と3年生の様子です。感染症の扱いが変わったため、3年生は机を向かい合わせて食べていました。もう黙食は行っていません。

・ごはん
・牛乳
・ハンバーグトマトソースかけ
・チーズサラダ
・野菜スープ

数字や色の英語、言えるかな? 1・2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは映像に合わせて数字の英語の勉強です。5のときはジャンプ、2の時は頭の上で手を叩く、繰り返し出てくるのでなかなか大変です。あっ、間違えちゃった。続いて、色の英語の勉強です。いくつの色が分かるかな?今度は自分で好きな色に風船を塗ります。お気に入りの色に塗っちゃえ。

かっこよく変身しちゃおう! 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わっかでへんしん」頭にかぶる輪っかを作った子どもたちは何かに変身したいようです。さて、何に変身したいのかな? ウサギ! ポケモン! ミニオン! ウタ! 誰がどのキャラクターかわかりますか?

子どもたちか帰って来ました さて収穫は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:00で山菜を採る活動は終了です。山菜を持って子どもたちが戻ってきました。ピロティのブルーシートの上に採ってきてものを種類ごとに分けて集めます。ぜんまいは少なめでしょうか。うどが多いようです。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

自然豊かな松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の中に入ることなどあまりない子どもたちにとって、自然を肌で感じることのできるいい機会になっています。私もいろいろ発見しました。山菜などの植物やカエルなどの動物、いろいろな種類の鳥の鳴き声。子どもたちは気づいているでしょうか。溜池の中にはクロサンショウウオの卵がたくさんありました。

いざ出発、山の中へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山地区の子どもたちは学園近くの山の中へ。さて、お目当ての山菜は見つけられるでしょうか。ちょっとしか見ていませんが、すでに伸びきったぜんまいやこごみが目につきます。今年の気候のせいでしょうか。他の地区はどうでしょう。健闘を祈ります。

学校に残るホップ期は!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステップ期とジャンプ期の子どもたちは山菜採りに出かけますが、ホップ期の子どもたちは金曜日に遠足があり、今日は留守番です。いきいきアップでいつものように走ります。天気がよくさわやかなので走りやすいです。いつもは体育館で遊べないお昼休みも、今日は特別に使えますね。たくさん体を動かしましょう。

いざ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜採り出発前の打ち合わせの様子です。保護者の皆さんからも、たくさんご協力いただき有難いばかりです。気を付けて行ってきてください。

絶好の山菜採り日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の松之山はとてもよく晴れています。昨日の雨が嘘のような青空です。絶好の山菜採り日和となりました。ステップ期とジャンプ期の子どもたちはそれぞれの地域に分かれて朝から山菜を採り、午後は販売活動に取り組みます。こうした活動に取り組むのは市内でもまつのやま学園だけではないでしょうか。たくさん採れるといいですね。現地集合の子もいるため、登校してくる子はいつもより少なめです。バスもガラガラ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31