最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:45
総数:137147
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は委員会活動です。
本日は、保健委員会・飼育栽培委員会・体育委員会です。
一人ひとりが自分の役割を理解しています。
次回は、代議員・放送委員会・図書委員会です。

試験管の中が紫色にかわったよ

6年生は理科の実験をしています。
試験管の中の液体が紫色になっています。
「どうしてこんな色になったの?」
さすが6年生です。説明がわかりやすいこと。
画像1 画像1

春はあけぼの・・・

画像1 画像1
5年生教室では、季節の言葉「春の空」の学習をしています。
古文を音読しています。
皆さんもご存じ 春はあけぼの・・・です。
穏やかな雰囲気で、ゆっくり時が流れています。

青空の下で

すがすがしい青空の下で2年生は
鉄棒をしています。
前回りなどチャレンジしています。
画像1 画像1

二人の図書委員さんが

二人の図書委員さんが、放送してくれています。
朝読書のはじまりの声かけです。

優しい声が学校中に広がっています。
画像1 画像1

月曜日とは違って

画像1 画像1
月曜日とは違って、とても穏やかな川の流れです。
ゆったり流れる川を見ていると心も穏やかになりますね。

今日の1年生

今日の1年生は、朝顔の種とサツマイモの苗を植えています。
朝顔が咲くのが楽しみです。
サツマイモの収穫も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の6年生

6年生も社会科です。
「国土はどのように統一されていったか」というテーマです。
6年生もとても集中しています。
6年生と一緒に教科書を見ていると高知県に一つだけ古墳があります。
この古墳のふもとの小学校が、私の母校です。
懐かしくなりました。


画像1 画像1

昨日の5年生

5年生は社会科でした。
「多くの島からなる日本」というテーマで学習してました。
みんな集中して学習しています。

画像1 画像1

昨日の4年生です。

画像1 画像1
4年生も音楽でした。
「エーデルワイス」をゆったり優しく歌ってます。
驚きです。音楽の教科書を見ていて発見しました。
「ラップを楽しもう」というのがありました。
すごいですね。

昨日の3年生です。

画像1 画像1
3年生は音楽です。
昔懐かしい「茶つみ」を歌ってます。
綺麗な声歌ってます。
私も約50年前に学校で歌ってました。
懐かしくなってみんなと一緒に歌いました。

昨日の2年生です

画像1 画像1
算数の「ひっ算の仕方を考えよう」をしています。
みんなひっ算の早いことすごい。

昨日の1年生教室です

画像1 画像1
朝の会の挨拶をしています。

しっかりみんな立っています。
日直さんの号令で一日がはじまります。

1年生、何かがかわりました。
そう挨拶の仕方がかわりました。
キレのある素敵な挨拶にかわってきました。


昨日のことです

画像1 画像1
昨日の西除川は、一昨日の大雨で激しい流れとなっていました。
それを見た1年生は、激しい流れと音で「校長先生 海見たい」
いつも静かな西除川を見ているのでびっくりしての登校でした。

運動場へレッツゴー

画像1 画像1
早く体操服に着替えました。
準備はOKです。
後は運動場へレッツゴー

3年生教室へ行ってきました。

3年生も算数でした。
「わり算のもとめ方をかんがえよう」です。
わり算のもとめ方をみんなで考えています。
画像1 画像1

2年生算数のお勉強

2年生の算数は「のこりはいくらかな」の勉強です。
引き算の勉強です。
わかったと元気な声がしています。
画像1 画像1

ここにもいました優しい5年生が

画像1 画像1
朝の運動場です。
「校長先生おはようございます」とドッジボールをしている5年生から
 気持ちのいい声がします。よく見ると1年生も一緒にやっています。
 1年には優しいボールが飛んできています。
 優しい5年生も多いです。さすが松西っ子。
 

今日も出会いました素敵な人と

画像1 画像1
今日も出会いました素敵な6年生に。
優しい笑顔で1年生も見守ってくれています。
優しい6年生が多い学校。それが松西小学校です。

保健委員会から

画像1 画像1
昨日の児童朝会で保健委員さんが発表してくれました。
保健委員の自己紹介後、ケガマップを使ってケガの多い場所を説明してくれました。
ケガの多い場所をわかりやすく説明してくれたので、とても助かりました。
保健委員会の皆さんありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539