まつのやまブログ

栄養満点の大豆を食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆は畑の肉とも言われる栄養満点の食べ物です。タンパク質や脂質などの栄養素が詰まっています。また、大豆は豆腐や味噌など様々な食べ物に変身するので給食では必需品です。今日も美味しいいただきましょう。写真は2年生と4年生の様子です。

・ごはん
・牛乳
・たらと大豆のチリソース
・バンバンジーサラダ
・ワンタンスープ

わらびも美味しくいただきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科室で販売できなかったわらびのあく抜きをしていました。灰を使って一晩置いておいたものを洗って、もう1日水に漬けます。その後はどうやって食べるのか。

爽やかな朝の空気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
ステップ、ジャンプのいきいきアップは校舎周りのランニングです。爽やかな空気の中、頑張って走りました。

1年生も負けていませんよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップで体育館を走るホップ期の子どもたち。1年生も他の学年に負けていませんよ。「今日は12周走ったよ!」がんばりましたね。

今日も気持ちよく晴れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は気持ちよく晴れています。鳥の鳴き声もいつもより大きく感じます。明日は、ホップ期の遠足。晴れるといいですね。ぜんまいもいい具合に乾燥していました。

英語でダンス 5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生までは外国語活動ですが、5年生からは外国語になります。もちろん習うのは英語。まずはアルファベットのおさらいをビンゴで。そして映像に合わせてダンス。なかなかハードです。しっかり踊れるかな。今日は数字の学習でした。5年生チーム対ALTの対決です。勝ったのは5年生チーム。ALTからはシールのご褒美が。どのシールを貰おうかな?

米作りに挑戦します 5年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はまつのやまタイムに米作りに取り組みます。今日はその下見に来ました。指導していただく小口さんから水の入れ方や田植えの時期を聞きました。田植えはもちろん手作業で行います。長靴を履いて田んぼに入ると、まず転ぶそうです。裸足がいいですね。それにしても、子どもたちは田んぼよりも生き物や草笛に興味があるようですが、大丈夫かな。あ〜あ、もう靴が泥だらけです。

運動会の成功に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休み、リーダーが集まって、運動会の打ち合わせを行いました。つくし会会長から競技で敵味方になるが、全員が「どうすれば運動会が成功するか」を第一に考えて活動して下さい。との話がありました。真剣な眼差しで説明を聞くお子さんの姿が印象的でした。

さすがは9年生、残しません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は9年生の様子です。さすがは最高学年、育ち盛り。欠席した子の分もきちんと盛り付けます。他の学年の食べきれない分も喜んで引き受けます。気持ちよくジャンケンで決めます。あれっ?職員も参加していますね。

・わかめごはん
・牛乳
・五目厚焼き卵
・風味づけ
・じゃがいものそぼろ煮

ぜんまいをおいしくしないと がんばれ8年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館はいきいきアップのダンスの最中ですが、8年生には仕事があります。昨日、多目的室に干した茹でたぜんまいを揉んで乾燥させる作業です。ぜんまいを屋上まで運んでござの上に干して広げます。そして、転がしたり揉んだり。朝だけでなく日中何度か繰り返して揉まないといけません。がんばってね、8年生。

久しぶりのダンス、みんな覚えているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日のダンスは久しぶりです。みんなしっかり踊れるかな? 1年生のダンスがとにかくかわいいです。

ルールルルルルルー、今日もいい天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は今日も鼻歌が聞こえてきそうなほどのいい天気です。駐車場では朝早くから管理員さんが薄くなって見えなくなった駐車のための白線を引いてくださっていました。登校してきたホップ期の子どもたちの関心は週末にある遠足のお菓子。200円以内で何を買ったのでしょう。チョコは溶けるからやめて方がいいですよ。

さあ、売るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業終了です。これから販売活動です。例年8年生が販売を担当しますが、今年は人数が少ないため7年生も販売に加わります。しっかり売ってきて、児童生徒会活動費を稼ぎましょう。こんな経験、よそではできませんよ。ご協力いただいた大勢の保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

さあもむぞ、ぜんまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室には茹で上がったぜんまいがござの上に広げられています。こうして見るとなかなかの量ですね。しっかり揉んで、乾燥させます。ぜんまいの販売は来週くらいでしょうか。

外ではわらび、うど、天然わさびも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピロティではぜんまい以外の山菜を販売できるように作業が行われていました。わらびにうど、他にもいろいろあります。天然のわさびも採ってきました。さすが山の子ですね。これは高く売れるでしょう。

さあ、まずはぜんまいから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の作業の開始です。まずは家庭科室でぜんまいを茹でます。鍋は3つ。もうもうと湯気がたちます。子どもたちは茹で上がったぜんまいの頭や綿を取って、大小2種類に分けていきます。たくさんあるからがんばらないと。少しくらい熱くてもがまんがまん。

ホップ期の子どもたちだけの給食 内容が気になります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜採りのため、ステップ期とジャンプ期の子どもたちは給食がありません。自宅で食べるか、学園でお弁当を食べるかになります。給食を食べられないと気になるのが今日の内容です。ハンバーグ! 食べたかったの声が聞こえました。写真は1年生と3年生の様子です。感染症の扱いが変わったため、3年生は机を向かい合わせて食べていました。もう黙食は行っていません。

・ごはん
・牛乳
・ハンバーグトマトソースかけ
・チーズサラダ
・野菜スープ

数字や色の英語、言えるかな? 1・2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは映像に合わせて数字の英語の勉強です。5のときはジャンプ、2の時は頭の上で手を叩く、繰り返し出てくるのでなかなか大変です。あっ、間違えちゃった。続いて、色の英語の勉強です。いくつの色が分かるかな?今度は自分で好きな色に風船を塗ります。お気に入りの色に塗っちゃえ。

かっこよく変身しちゃおう! 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わっかでへんしん」頭にかぶる輪っかを作った子どもたちは何かに変身したいようです。さて、何に変身したいのかな? ウサギ! ポケモン! ミニオン! ウタ! 誰がどのキャラクターかわかりますか?

子どもたちか帰って来ました さて収穫は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:00で山菜を採る活動は終了です。山菜を持って子どもたちが戻ってきました。ピロティのブルーシートの上に採ってきてものを種類ごとに分けて集めます。ぜんまいは少なめでしょうか。うどが多いようです。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31