最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:66
総数:118485
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

運動会予行練習

気持のいい天候の元、運動会の予行練習を行いました。

本番にむけて、児童全員しっかりと練習することができました。

当日をお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)

おはようございます。

今日もいいお天気の始まりとなりました。

本日は運動会の予行となっております。

児童は5限で下校の予定です。

画像1 画像1

6年生 国語

 「時計の時間と心の時間」

時間には、「時計の時間」と「心の時間」があり、「心の時間」に目を向けることが重要だと考えることが大切だということを学習しています。

時計の時間は「いつ、どこで、だれが計っても同じ時間」
心の時間は「進み方が変わったり、人によって感覚が違ったりする」 

これらふたつの時間について意見を交流します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

 「言葉の意味が分かること」

今日は新しい単元です。
みんなで音読に挑戦しています。
その後、初発の感想を交流し合います。

この単元では、教材文を読んで分かったことや考えたことを話し合う」言語活動に取り組んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語

Hello,world

今日は朝、昼、夕、夜の挨拶について学びました。

すこし難しい言い方もありましたが、みんな一生懸命練習して言えるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)

おはようございます。

すこしひんやりとした朝を迎えています。

本日は内科検診(1〜3年生)の予定です。

また、検尿の容器を持ち帰りますので、25日(木)にご提出よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

運動会 全校練習

全校練習に取り組んでいます。

かつらぎ音頭、閉会式の練習です。

明後日は予行練習となります。はりきってがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)

おはようございます。

新しい1週間が始まりました。

今週末はいよいよ運動会です。週間天気予報ではどうやら晴れそうです。

今日も本番にむけての練習が続きます。
引き続き、多めの水分を持たせてあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。



画像1 画像1

3年生 算数

ひき算の筆算

ひき算の筆算のやり方を学習しています。

ひき算の筆算も、たし算の筆算と同じように、桁数が大きくなっても、位をそろえて一の位から順に計算していくことを確かめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

 
先日、見学させていただいた、スーパーマーケットや消防暑のみなさんへのお礼の手紙を作成しています。

見学してわかったことや、おどろいたこと、働くみなさんへのお礼のメッセージなど、工夫をこらしながら一生懸命書いています。

スーパーや消防暑のみなさん、お忙しい中、いろいろ教えてくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

SDGsについて

今日はSDGSの17の目標の一部を学習しています。

持続可能な開発目標としての中から
1、貧困をなくそう

2、飢餓をゼロに

3、すべての人に健康と福祉を

これらのことをタブレット端末や、副読本を使いながら学びます。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かかりのおしごと

今日はクラスのかかり決めです。

こくばんかかり、ほけんがかり、くばりかがり、たいいくがかり、おてつだいがかり。

仕事の内容をしっかり聞いて、やりたいかかりを決めました。

みんなのために、かかりのおしごとを頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

おはようございます。

あいにくの空模様となっています。

本日は眼科検診の予定です。

週のしめくくりの金曜日、さあスタートです。

 

画像1 画像1

1年生  生活科

あさがおの種をみんなでまきました。

早く大きくなってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

チョウを育てよう

今日はたまごから幼虫が育つ様子を観察し、スケッチしています。

これから幼虫がどんどんふえて、ぐんぐん大きく育っていきます。

しっかりお世話してあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)

おはようございます。

昨日も大変暑い一日でしたが、今日も暑くなりそうです。

多めの水分を持たせてあげてください。 どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

専門委員会

上 文化委員会
下 図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会(4年〜6年)

保健委員会、体育委員会、文化委員会、図書委員会に分かれて、今までの活動の反省や今後の取り組みについて話し合いました。
上 保健委員会
下 体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員 任命

 各専門委員会の委員長、副委員長、書記の任命です。

校長先生から任命書をいただきました。

渋田小学校を素晴らしい学校にするために力をかしてくださいね。
よろしくお願いします!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会

 5月生まれの児童の誕生集会を開きました。

ひとりずつ、今年1年がんばりたいことを大きな声で発表することができました。


5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
笑顔あふれる1年になりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969