まつのやまブログ

モルックって知ってますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アウトドア部の子どもたちは3つのグループに分かれてモルックを楽しんでいます。数字の書かれた木の棒を倒して楽しみます。数字の合計が50になった人の勝ちです。50をオーバーすると0になってしまいます。厳しいルールですね。さて、勝つのは誰だ?

よく噛んで食べようね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の給食のめあては「よく噛んで食べよう」です。今日の給食。口いっぱいほおばらずに一口分をよく噛んで食べられるかな? 写真は3年生の様子です。

・ごはん
・牛乳
・五目肉団子
・わかめを食べチャイナ
・春雨スープ

ヤギさん、こんにちは3 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかりヤギに慣れた子どもたち。「かわいい」「ヤギ飼いたい」でも、3匹も!? さて、ヤギを本当に飼うのでしょうか。「ヤギを飼いたい人?」「ハーイ!」。いったん学園に戻って相談しましょう。大海組さん、今日はありがとうございました。

ヤギさん、こんにちは2 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年生まれたヤギは3匹です。全部メスヤギです。ちょうど朝ご飯の時間でした。ヤギはいろいろな草を食べます。どの草が好きかな? 最初は少しエサをあげるのをためらっていた子どもたちもすぐに慣れ、ヤギに興味津々です。

ヤギさん、こんにちは1 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の学習で毎年ヤギを飼育しています。今日はヤギを見に大海組さんにおじゃましました。さて、ヤギはどこにいるのでしょう? いました、いました。学園で取ってきた草、食べてくれるかな…。

ホップ期は朝からWEBQU

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市ではWEBによるQUテストを実施しています。これは子どもたちの学校生活で感じている普段の思いや困り感、悩みなどを調べるためのものです。ホップ期の子どもたちは朝からタブレットを見つめて、答え方について担任から指導を受けています。みんな学園が楽しいといいのですが。

空気もさわやかです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わって初のいきいきアップです。天気も良く、さわやかな空気の中でのランニングでした。

今朝もいい天気!でも台風が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もいい天気の松之山です。でも、台風が近づいているようで明日の天気は…。今日から6月、衣替えです。職員は一足早く5月からクールビズでした。少しくらい暑くてもがんばりましょう。

西陽の中、部活に励む子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の西陽の射すグラウンド、体育館、そして音楽室。子どもたちは部活動に励んでいます。今日は小学部も中学部も活動する日です。みんながんばってますね。

みんなで学校をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園では、月曜日、水曜日、金曜日のお昼に清掃に取り組んでいます。子どもたちの数が限られているので、協力してテキパキやらないと時間中に終わらないかも。もう少しで5時間目が始まるよ。

今日も元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの体育館です。楽しく体を動かしています。

カボチャをおいしく召し上がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月も今日で終わり。今月最後の給食はカボチャのポタージュ。カボチャにはたくさんの種類があります。中には食べないで見て楽しむ観賞用のカボチャもあります。今日はおいしいカボチャをめしあがれ。写真は2年生の様子です。もっとほしい人? はーい!

・三色ごはん
・牛乳
・鶏肉のマーマレード焼き
・ツナサラダ
・カボチャのポタージュ

それぞれに振り返りをまとめてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の活動は運動会の振り返り、その2でした。各学年ごとに用紙にまとめる、絵に描く、タブレットに保存するなど、工夫してまとめていました。

気持ちのよい朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は涼しい気持ちのよい朝を迎えました。毎日こんな天気ならいいのですが。スポーツ部の朝練も終わったようです。

1・2年生も英語で数字を言えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、今度は1・2年生の外国語活動の時間です。数字やアルファベットの映像に合わせて歌ったり体を動かしたりします。今日のテーマはこちらも数字。ペアやグループになって学校内にある数字をタブレットで撮影します。どんなところにどんな数字があるかな? 何を見つけての。教えて教えて。

大きな数字、英語で言えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年生は外国語活動の時間。3年生と4年生は週1回、外国語活動の時間があります。外国語と言ってももちろん英語。中学部の英語教諭とALTが指導します。今日のテーマは大きな数。まずはビンゴで数字に慣れます。タブレットを使って数字の確認をみんなでしました。

運動会の振り返りです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行われたつくし朝会で書いた振り返りをジャンプ期のお子さんが画用紙にレイアウトしてくれました。行事を次の学校生活に活かして下さい。

頭から食べるか、尻尾から食べるか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シシャモは頭から食べると頭がよくなり、尻尾から食べると足が速くなるというお話があるそうです。聞いたことありますか?子どもたちはどちらから食べるでしょう。頭からでも尻尾からでもいいので全部食べるとカルシウムがたくさんとれて骨や歯が丈夫になるはずです。写真は1年生の様子です。あれ?真ん中から食べてる子はどうなるのかな?

・ごはん
・牛乳
・シシャモフライ
・和風マカロニサラダ
・豚汁

本当に浮くのかな? 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の学習でアメンボについて学びました。教科書にある針金で作ったアメンボが本当に水に浮くかどうかを実際に作って試していました。針金を巻くのはなかなか難しいようですが、さて結果はいかに…。あれっ、浮かなかったの?

運動会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
先週土曜日に行われました運動会では、大勢の保護者・地域の方から子どもたちへ声援や温かい拍手を送っていただきました。ありがとうございました。また、急な声掛けにも関わらず、子どもたちとの綱引きのためにたくさんの方からご協力いただき、大変ありがたかったです。

感染症拡大が収束を見せ、今年の運動会では期ごとの種目や午後の種目のための昼食も加えることができました。いかがでしたでしょうか。運動会の中で、子どもたちはいきいきと活躍していたでしょうか。学園の子どもたちらしい元気な姿を皆様にご覧いただくことはできていたでしょうか。

子どもたちは当日までの間、応援リーダーや委員会の委員長を中心に、様々な準備を進めてきました。それは、決して簡単ではありませんでした。あきらめずに投げださずに、みんながそれぞれの責任を果たそうとする姿を間近でることができ、私は大変嬉しかったです。さすがはまつのやま学園の子どもたちだと思いました。この経験を自信にして、これからの学校生活をよりよいものにしていってくれたらと思います。

今年の取組をもとに、来年度の運動会について検討していきます。皆様のお声を何かの機会にお聞かせいただけるとありがたいです。赤と白のマリオの活躍ぶりを見るために1日中ルイージの恰好でいたら、首周りと腕が見事に日焼けしていました。これも一つの思い出です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30