最新更新日:2024/06/06
本日:count up116
昨日:149
総数:206707

6月5日(月) マリーゴールド

今日はPTA学習環境部のみなさんが、花壇にマリーゴールドを植えてくださいました。鮮やかな黄色の花が学校を彩ってくれることでしょう。たのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) とまれ

今日は、PTA交通安全部のみなさんが、とまれシールをはってくださいました。不注意の飛び出しで命を失わないようにしましょう。「自分の命は自分で守る」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) 実ができた

2年生が生活科で、ミニトマトを育てています。
「先生、実ができた」とうれしそう。
一方、全く実ができていないことも。
何が違うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) ひまわり

3年生が理科で、ひまわりの種を植えました。
今日は、どれくらい芽が伸びたか観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 大きく なあれ

あおぞら学級で、野菜の観察です。
植えた時より随分大きくなったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月) 環境新聞

4年生は総合で、環境について学んできました。
各自の課題は整理できたでしょうか。
見出しも工夫して学びを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 記録を整理する

5年生が体力テストの記録をまとめました。
各自が結果を分析し生涯体育につなげてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) ハードルのテスト

6年生が体育で、ハードルに取り組んできました。
今日はテスト。当初のタイムから何秒縮んだかな。
ハードルが倒れたらさっと直すチームワーク。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) へんしん

2年生が図工で、わっかでへんしん。
アイテムを身につけると気持ちのスイッチもかわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) 耳鼻科検診

3年生の耳鼻科検診。
健康管理に役立てよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) わたしの お気に入り

4年生が音楽で「わたしのお気に入り」を歌います。
ミュージカルの一場面。お気に入りがあれば怖さも平気。
よく聴いて、少しずつ合わせていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)下校時刻について

片葩小学校からのお知らせです。通学路の安全が確認できましたので、予定どおり14時15分から一斉下校とします。よろしくお願いいたします。

6月2日(金) ねらって おとす

2年生が体育でボール運動です。
投げるボールに勢いが必要です。
だんだんと投げる距離も長くに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) アオムシ だけじゃない

3年生が理科で、チョウの成長を学んでいます。
観察ケースをよく見ると、ちがう生きものも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 落ち着いて 振り返る

あおぞら学級では一週間の振り返り。
はみださないように色塗り。
こまかいパーツでビーズアート。
カレンダーを確認して次週の確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 曲にのって

4年生が体育でリズム運動です。
曲に合わせてノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 持久力

5年生が体力テストでシャトルラン。
高学年らしい持久力ですばらしい。
持久力は多くのスポーツの基礎ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 羊毛 綿 化繊 など

6年生が家庭科で衣服について学習。
夏、汗をかいて衣服を洗濯。
どれも同じように洗濯?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 下校時間を早めます

午後から雨が強くなることが予想されるため、授業を短縮し、5時間目終了後、14時15分から一斉下校とします。児童クラブはあります。
ただし、その時点での天候の状況によっては、一斉下校をとりやめ、学校で待機させる場合があります。
いずれの場合も、14時頃に改めてテトル、メルマガ、HPで連絡します。
保護者がお迎えに来られる場合、また、お迎えまで学校で待機させたい等の場合は、学校までご連絡ください。
急な変更で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。


6月1日(木) 6月です

あおぞら学級では、各自の課題に取り組んでいます。
時間も空間も本人の課題に合わせます。
6月に入り本格的な梅雨になりました。
でも、気持ちは穏やかで落ち着いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
6/10 土曜授業参観
6/12 代休
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590