最新更新日:2024/06/29
本日:count up173
昨日:290
総数:801194
現在、緊急にお知らせすることはありません。

1年生_テスト風景_6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から期末テストです。1年生にとっては中学校生活初めての定期テストで、朝早くから登校し、勉強している姿も見られました。テストは明日まで続くので粘り強く取り組めるといいですね。

本日の給食_6月27日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、焼きそば、ごぼう入りつくね、アスパラガスのサラダでした。
アスパラガスは茎を食べる野菜です。地下にたくさんの根があり、収穫が終わっても、根に蓄えた養分から翌年にまた生えてきて、10年くらい収穫できます。

1年生_授業、教育相談の様子_6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが近づいて、授業ではより集中して取り組む様子が見られます。また各クラスでは教育相談が進められています。

本日の給食_6月26日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、焼きビーフン、中華スープ、あじさいゼリーでした。
ビーフンは、お米から作られているめんのことです。中国や台湾でよく食べられています。長い期間保存できるように乾燥させているので、水で戻してから炒めたり、煮込んだりします。今日はビーフンをお湯で戻してから、野菜やツナと炒めて作りました。

東浦町非行防止と健全育成町民大会_6月24日

「東浦町非行防止と健全育成町民大会」が東浦町文化センターで開催されました。会の中で、町内3中学校の各代表生徒が意見発表を行いました。北部中学校の代表生徒は「ネット世界の住人」というタイトルで、意見を発表しました。自身の考えをよくまとめて発表原稿を作成、国語の先生の助言も受けながら整え、本日の発表に臨んでくれました。堂々とした発表により、会場の聴衆の心に生徒の意見がよく届きました。
発表終了後には、副町長様より記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_学活授業風景_6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活では、合唱コンクールの曲決めをおこなっています。教室で10曲の合唱曲を聞き、感想をプリントに記入した上で、学級で歌う曲について考えています。11月に行われる合唱コンクールですが、1学期から準備が始まるのです。

1年生_家庭科授業風景_6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では衣服について学んでいます。少しでも無駄を無くすために衣服計画を立て、必要な衣服を選択していく力を身につけていきます。

本日の給食_6月23日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、野菜の香の物あえ、きなこ揚げパンでした。
ソフトめんは、給食用に開発された麺で、正式には、ソフトスパゲッティー式めんといいます。昔は給食の主食はパンしかありませんでした。そこで、給食用の麺が開発され、初めて出た麺がソフトめんです。めんの中で、のびにくく、しっかりとしたかみ応えがあり、エネルギーも1番多くとれる麺です。

1年生_総合授業風景_6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生総合の時間では、今までに調べた情報を整理し、まとめをおこなっています。まとめた物をフェスタで掲示する予定です。また来週行われる福祉実践教室の事前指導を行い、服装や当日の持ち物の確認などを行いました。

本日の給食_6月22日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん信田の甘みそかけ、野菜のしそひじきあえ、沢煮わんでした。
しその香り成分である「ペリルアルデヒド」には、腐るのを防ぐ(防腐)作用があります。しその上に刺し身を盛り付けたり、薬味に使われたりするのは、彩りの美しさだけでなく、防腐作用もあるからです。

体育の授業で動画分析を行っています。

2年生では、撮影したタグラグビーの試合を振り返り、
正しい動きと自分たちの動きを比較する活動を行っています。
動画を見ることで、第3者目線で試合を分析することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_6月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフリッター、切干し大根とひじきの炒め煮、豚汁でした。
あじは1年中とれますが、5月〜7月にかけてが旬です。魚の中でも、味がよいので「あじ」という名前がついたと言われています。青魚で、頭の働きをよくするドコサヘキサエン酸が多く含まれています。

1年生_給食準備風景_6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では給食のキャンペーンをおこなっています。給食当番は素早い動きで配膳をしています。

1年生_数学授業風景_6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の時間では文字式についてやりました。地上の気温をa度として、3km上空の気温をa−18度として、aに数字を当てはめて計算をしていました。生徒たちは先生の声かけに対してよく反応していました。

本日の給食_6月20日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉団子の甘酢あんかけ、八宝菜、バンバンジーサラダでした。
今日の八宝菜には「もやし」が入っていました。もやしは、「萌やし」や「糵」とも書き、豆や麦などを水に浸して発芽させた芽のことなので、もやしと呼ばれるようになったといわれています。

昼休みの体育館・運動場開放の様子

昼休みの開放が始まっています。
生徒達は、クラスメイトと楽しそうに体を動かしていました。
軽い運動で気分転換をして、午後の授業も集中して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_美術授業風景_6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術の授業では、漢字のアイデアスケッチをしました。生徒たちは自分のデザインをクラスメイトに見てもらい、アドバイスをもらっていました。もらったアドバイスをもとにデザインに修正を加えて、デザインを仕上げていました。

【先生が研修しました】救急法講習会_6月19日

生徒のみなさんが下校した後、知多中部広域消防本部東浦支署の職員の方を講師にお招きして、救急法講習会を開催しました。今回は、AEDを活用した救急法について学びました。
運動部活動の夏の大会、水泳の授業などにおいて、万が一のトラブルがおきてしまったときに備えて、先生も研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月あいさつ運動_6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「北部中校区3校トライアングルあいさつ運動」の開催日でした。少しずつ暑くなってきましたね。今日からテスト週間です。1年生は初めての定期テストですね。教科数も多いので、計画的に学習を進めてほしいです。
 写真は、北部中での開催の様子です。次回は7月10日(月)です。

本日の給食_6月19日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきまわしの具、いわしの八丁みそ煮、八杯汁、パインゼリーでした。
「かきまわし」は愛知県の郷土料理です。愛知県では、混ぜご飯のことを「かきまわし」と言います。ほかにも「かきまし」や「とりめし」とも呼ばれています。炊き上げたお米と別で味付けした具材を、しっかりかき混ぜることからこの名がついたと言われています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
花プレボランティア
7/1 知多地方体育大会(陸上競技)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830