最新更新日:2024/06/17
本日:count up84
昨日:54
総数:208387

8月12日(土) 夏まつり

今日は石浜中自治区の盆踊り。
夕方から涼しくなり人が集いはじめました。
会話や笑顔でいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(火) 折り返し

校庭の様子も少しずつ変化しています。
ヘチマの葉が一部枯れ始めました。
ヒマワリが全部咲きました。でも1本枯れました。
バッタが目立つようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(火) 順調です

夏休みから始まったトイレ改修工事。
順調に進んでいます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日) わくわく算数・数学教室事前説明会

今日は午後からSPさんたちへの事前説明会がありました。
休日にもかかわらず熱心な学生さんたちに頭が下がります。
前向きな子供たちが大勢参加します。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金) 児童会サミット

文化センターで児童会サミットを行いました。
町内7小学校の児童会役員が集まり、ゲームをしたり話し合いをしたりして、自分たちの学校をいきいきとさせるエネルギーを高めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) さいたよ

3年生の片葩っ子たちが植えたヒマワリが咲きました。
4年生の片葩っ子たちが植えたヘチマは巨大になりました。
このオレンジ色の花の名前は何というのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水) 町民を守る消防士

今日は東浦町消防署で少年消防クラブが開催されました。
日頃行われている消火、救急活動に関わる体験をしました。
命について考えるきっかけになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 野菜の収穫日

あおぞら学級。野菜の収穫に集合。
夏の野菜は、ぐんぐん育ちます。
季節の新鮮野菜を食べて元気に!

おや?エプロンをつけていますよ。
今から何かするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) たまには ちがう道

朝の散歩をしました。
普段は歩かない道をのんびりと。

片葩の里は古くから栄えていたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火) 葉月(はづき)

8月。葉月になりました。
「葉」は、どんな葉っぱでしょうか。

今日も暑い一日です。
片葩っ子たちは元気よく遊んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
8/18 全校出校日
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590