最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:71
総数:210249

9月1日(金) 蜂の巣があります

今日の下校時。
「蜂の巣があります」と教えてくれました。
アシナガバチかな。
幼虫がいそうな所が黄色っぽいね。

すぐに駆除しました。
画像1 画像1

9月1日(金) たくましく見えます

1年生の学級活動。
ひと夏を無事に過ごせたようですね。
顔つきがひきしまって見えましたよ。
2学期もいっぱい遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) いっしょにやろう

2年生の学級活動。
係を決めました。
早速、係紹介カードをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) 新しい教科書

3年生の学級活動。
9月の予定を確認しながら新しい教科書に氏名を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 2学期がはじまりました

あおぞら学級の学級活動。
各自の活動に、黙々と取り組みます。
そして、来週の予定を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) 楽しみな2学期

4年生の学級活動。
9月の予定を見ながら活動をイメージ。
何して遊ぼうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) もうすぐ片葩っ子まつり

5年生の学級活動。
片葩っ子まつりのリーフレットを見ながら気持ちを高めます。
お弁当はどこで食べる?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) 2学期の組織

6年生の学級活動です。
自分たちの手で、学級での生活をより良くします。
まずは、係決め。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) 安心しました

2学期がはじまりました。
登校から大きな荷物を黙々と運ぶ姿。
それをやさしく手伝う上級生。
わくわく算数や運動場で遊ぶ片葩っ子。
2学期も楽しく活動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
9/1 始業式
9/5 不審者避難訓練
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590