最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:124
総数:267681
TOP

9月14日(木)修学旅行 2日目 昼食

昼食の様子です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 買い物

清水寺の参道にはたくさんの土産物屋が並んでいました。たくさんあって、何を買おうか迷ってしまいます。渡す人が喜んでくれることを想像しながら、楽しそうに買い物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 清水寺

清水寺に到着しました。たくさんの観光客がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 9月14日(木)修学旅行 その2 清水寺

清水の舞台からの景色はとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 北野天満宮

北野天満宮に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 北野天満宮

北野天満宮は学問の神様がまつられているそうです。真剣にお参りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 金閣寺

金閣寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 金閣寺

実際に見る金閣はとても美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 朝食

修学旅行2日目です。朝食の様子です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 朝食

美味しくいただきました。この後、京都に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 夜の買い物

旅館の近くの土産物屋に買い物に出かけました。どれにしようか迷ってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行 夕食

旅館に到着しました。夕食の様子です。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 夕食

先ほどまでの疲れを感じさせないくらい元気いっぱいの夕食タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 分散研修

東大寺から班別分散研修がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行 分散研修

分散研修が終わり、みんな時間通りに興福寺に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 東大寺 その1

東大寺に到着しました。鏡池の前で集合写真を撮りました。鹿がお出迎えをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行 東大寺 その2

南大門をくぐった後、分散研修がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 昼食

昼食はカレーライスでした。おかわりをする子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行 昼食

みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 法隆寺 その1

法隆寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800