最新更新日:2024/07/03
本日:count up30
昨日:72
総数:201558
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

水泳記録会56年10

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会56年11

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会56年12

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会56年13

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会56年14

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会56年15

7月11日(火)

素晴らしい演技でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会6

7月11日(火)

次に2,3,4年生の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会7

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会8

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会9

7月11日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会10

7月11日(火)

みんな大変よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士検定に向けて! 6年生

7月10日(月)

今年、初めて挑戦する「漢字博士検定」を受験するにあたって、どの級を受けるかみんなで相談しました。
画像1 画像1

クッキングに挑戦 2年生

7月10日(月)

学級園で栽培していた夏野菜「ピーマン」を調理しました。

切ったり炒めたり、役割分担して調理しました。
一緒にツナも炒めました。

とてもおいしそうに出来上がったので、1年生にも、少しごちそうしました。
「おいしい」と言って、食べてくれてうれしかったようです。

本当は、ピーマンが苦手な子もいましたが、自分たちで育てて調理した
ピーマンなので、みんなおいしく食べることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りについての学習 5年生

7月10日(月)

総合的な学習の時間に、4年生を招いて『米作りについて』の調べ学習の発表をしました。

4年生によく伝わるようにわかりやすい言葉で話したり、調べたことを見やすいパワーポイントにしたりして伝えることができました。

4年生からも、「発表の内容がよくわかった」と振り返りで言ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なハガキ 3年生

7月10日(月)

国語の時間に『1人暮らしの高齢者様への暑中見舞い』のハガキ書きました。

丁寧な文字で自分の頑張っている事を書いたり、西瓜や花火などの夏の絵を描いたりしました。
 
みんなの元気が、届くといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 4年生

7月10日(月)

今日は、とっても暑い日ですが、
習った単語は「Cool(クール:涼しい)」です。

クールと同じ発音の「Food(フード:食べ物)」「Room(ルーム:部屋)」も習いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひき算の学習 1年生

7月10日(月)

今日は、ひき算の学習です。
問題を聞いて、「たし算かひき算」考えてから、答えを出しています。

「もう、ブロックを使わなくても、答えがわかるよ!。」と言って、ノートに書いていました。
黒板では、ブロックを使って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その1

7月7日(金)

今日、遠足で行った『紀伊風土記の丘』の講師の先生に来ていただき、埴輪づくりを体験させていただきました。

みんなは楽しく、個性的な埴輪を作りました。

焼き上がるのは1ヵ月ほど先ということです。
楽しみに待っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その2

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その3

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 交通指導 6年世界遺産学習(高野山) ALT 街頭啓発
10/4 クラブ活動 ふれあいルーム2,3年
10/5 1年色覚検査 3年選果場見学 SC
10/6 一学期終業式 梅干し贈呈式  3年県から頂いた柿を調理
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460