最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:71
総数:201744
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

はたごんぼ見学2

はじめに草引きをしました。
はたごんぼと他の草を間違えないように、しっかり見極めながら草を引きました。
「はたごんぼの葉はハートの形をしてる。」
「大きな葉も小さな葉もある。」
「これが子葉かな。」など気付いたことを言いながら草引きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ見学3

草引きの次は、肥料やりをしました。
「大きくなってね」という思いをこめて優しくまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ見学4

水やりもしました。
何度もジョウロに水を入れ心を込めて水をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ見学5

お世話をした後は、じっくりとはたごんぼの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ見学6

最後にはたごんぼコロッケをかき氷を頂きました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ見学7

くにぎ広場のみなさん、いつもお世話になりありがとうございます。
これからもはたごんぼのお世話、調べ学習がんばっていきます。
画像1 画像1

生活

7月5日(水)

2年生は生活科の授業で、畑の野菜の観察をしています。

タブレットで撮影し、30CM定規で背の高さをはかったり、スイカの雌花に花粉をつけたり、野菜の成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

7月5日(水)

2年生は図工です。
国語科で学習した「スイミー」の絵をかいています。
いろんな材料でスタンピングしたものを海の生き物の形に切って、貼り付けています。

どんな海になるのかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(1)

7月5日(水)

4・5・6年生は委員会活動です。

これまでの活動を振り返り、反省をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(2)

7月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(3)

7月5日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュースづくり 5年生

7月5日(水)

先日、総合的な学習の時間に和歌山県の特産物「梅」の学習をして、梅ジュース作りました。
今日は、その梅ジュースを一人ひとりペットボトルに入れました。

とても美味しそうなものができましたね。
お家に帰って、家族のみんなにも飲んでもらってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の収穫

7月5日(水)

4年生は大根の収穫をしました。
大根が折れないように丁寧に抜けました。
とても楽しそうに収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

7月5日(水)

1年生は音楽です。
リズムをとる練習をしました。
音楽に合わせてジャンプして、とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真撮影

7月5日(水)

6年生は写真屋さんに来ていただき、委員会活動の『卒業アルバムの写真撮影』をしました。

みなさんいい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

7月4日(火)

3年生に放課後学習ボランティアさんが来てくれています。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道の出前授業(1)

7月4日(火)
4年生
 
下水道について講師先生に来てもらい、自分たちが使っている水がどのように処理されているのかを教えてもらいました。
水をきれいに保つためにどんなことをできるのか考えることができました。

写真は実験をしている場面です。
ティッシュペーパーやトイレットペーパーは水に溶けるのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道の出前授業(2)

透視度計を使って水の透明度を調べました。
濁った水を見た後に水道水で同じ実験をすると水道水が透き通っていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い指導

7月4日(火)

1年生は手洗い指導です。
きれいに手を洗えているか、特殊なライトをあてて検査しました。

これからも毎日きれいにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

7月4日(火)

2年生は国語です。
『あったらいいな、こんなもの』を考えて、
タブレットでイラストを描きました。

今日は、ともだちのイラストを見て、質問をしました。

「どうして〜ですか。」「どれくらい〜ですか。」というような
「ど」のつく質問をしてもらって、説明を詳しくしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 交通指導 6年世界遺産学習(高野山) ALT 街頭啓発
10/4 クラブ活動 ふれあいルーム2,3年
10/5 1年色覚検査 3年選果場見学 SC
10/6 一学期終業式 梅干し贈呈式  3年県から頂いた柿を調理
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460