最新更新日:2024/07/03
本日:count up27
昨日:72
総数:201555
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

図を使って考えよう

9月5日(火)
2年生の算数は「図を使って考えよう」です。
文章問題を図を使って考えています。
一生懸命に頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルいろみず

9月4日(月)
1年生の図工では、色々な色水を作ることから思いついたことを試す学習に入りました。作ったたくさんのきれいな色水で、次は何をしようかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水よう液のちがい

9月4日(月)
 6年生の理科では、透明の5種類の水よう液を区別することができるどうかを調べる実験を行いました。その結果、においや蒸発させた様子で区別できることが分かりました。また、蒸発させても何も残らない水よう液があることも知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめて知ったことを知らせよう

9月4日(月)
3年生の国語は「はじめて知ったことを知らせよう」です。
どんな風に知らせるとわかりやすいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室町時代の農民のくらし

9月4日(月)
6年生の社会は室町時代の農民の暮らしを学習しました。
それまでの時代の暮らしとくらべ、どんな風に暮らしが変わったのか比較検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの使い方

9月4日(月)
1年生はトイレの使い方についての保健指導を受けています。
どうすればみんなが気持ちよく使えるか考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブリッジから

9月4日(月)
2年生の体育はマット運動です。
一人一枚マットを使って、ブリッジをし、そこから回転できるかを練習しています。
「できたあー」「ブリッジまでできる」
子ども達は一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What time is it?

9月4日(月)
4年生の外国語は「What time is it?」です。
様々な場面を時刻順に並べています。
一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

約数と公約数

9月4日(月)
5年生の算数は約数と公約数の文章問題を考えています。
だんだん難しくなってきましたね。頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀州っ子かがやきエクササイズ・BCエクササイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)

4・5・6年生合同で体育をしました。
紀州っ子かがやきエクササイズとBCエクササイズをしました。
色々な体の動かし方に挑戦しました。スッとできた子や何度も挑戦する子、アドバイスを聞きに行く子など各々積極的に楽しそうに取り組んでいました。

一年生も漢字を習い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)
一年生も漢字を習い始めました。
初めて習った文字は「木」です。これからたくさんの漢字を習う、今日は第一歩。
子どもたちは、とめ・はらいに気を付けながらゆっくり丁寧に書いていました。

読書

9月1日(金)
1年生の国語は図書室で読書をします。本を探しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室町時代の文化

9月1日(金)
6年生の社会は室町時代の文化について調べたことを発表し、共有しています。
とても上手にまとめることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

約数

9月1日(金)
5年生の算数は約数、公約数です。公約数の見つけ方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り下がりのある割り算

9月1日(金)
4年生の算数は繰り下がりのある割り算をしています。どんな風に計算するとよいか考えて一生懸命に取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り下がりのある引き算

9月1日(金)
2年生の算数は繰り下がりのある引き算をしています。
少し難しくなってきましたね。
一生懸命にといています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ

9月1日(金)
3年生の算数は長さの学習です。
100mの道のりを歩いてかかった時間をもとに、いろいろな道のりの長さを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)

ナップサック作り

8月31日(木)
6年生の家庭科はミシンを使ってナップサック作りです。
一生懸命にがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏

8月31日(木)
5年生の音楽は合奏です。木琴、鉄琴、ピアノ、小太鼓、大太鼓、オルガン等とても上手にできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 クラブ活動 ふれあいルーム2,3年
10/5 1年色覚検査 3年選果場見学 SC
10/6 一学期終業式 梅干し贈呈式  3年県から頂いた柿を調理
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460