最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:201351
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

音楽会合同練習 4・5年

10月10日(火)

夏休み前から取り組んできた、音楽会に向けての練習。
今日は初めて、4・5年生合同で合奏の練習をしました。
一人ひとりの音が合わさり、とても迫力のある合奏になりました。
とても上手に演奏することができました。
11月にある音楽会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くりかえしのリズムで…

10月10日(火)
2年生の音楽では太鼓のリズムを作りました。
かっこよくピッタリとそろえられるように
くりかえしのリズムをつかっています。
「だんじりっぽい!」
と季節の行事を感じながら
取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習ボランティアさん

10月10日(火)
今日は放課後学習ボランティアさんが来てくれています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

月と太陽

10月10日(火)
6年生は理科です。「月と太陽」という単元をこれから学習していきます。
どんな学習になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜をとっています

10月10日(火)
野菜を取っているところを絵に描いています。今日は背景を描いています。
とても上手にかけていますね。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期のめあてをかこう

10月10日(火)
3年生は学活で二学期のめあてをかいています。
学習で頑張るところ、生活で頑張るところを一生懸命にかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

10月10日(火)
1年生は図工です。プールでシャワーを浴びている写真です。
とても上手にかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱

10月10日(火)
5年生は音楽です。「気球にのってどこまでも」を合唱しています。
手拍子をしながら一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積を計算で求めよう

10月10日(火)
4年生の算数は「面積を計算で求めよう」です。
長方形、正方形の公式を使って、問題を解いています。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

10月10日(火)

2学期始業式を行いました。
校長先生から
「3つの約束『止まって挨拶、優しくなろう、清水の名前を自信をもって伝えられるようにしよう』に、さらに2つの約束『物を大切にしよう、いろんなことにチャレンジしよう』をプラスして、みんなで元気な学校にしよう」等のお話がありました。

また、その後、2学期児童会の任命式があり、一人ひとりの抱負の発表がありました。
2学期も笑顔いっぱいの素晴らしい清水小学校にできるように頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

10月10日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式3

10月10日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 PTA交通指導

10月10日(火)
今日はボランティアの方々があいさつ運動をしてくれています。
また、PTAの交通指導を3か所でしてくれています。(写真は正門前)

いつもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のよいところってどんなところ?

10月6日(金)
2年生は道徳の授業をしています。
自分のよいところってどんなところを
自分で考えてから、
「きらきらみずき」を読みました。
友達や先生にもよいところを
見つけてもらい、
自分の良さについて考えを
深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ茶を飲みました!

10月6日(金)
3年生が地域の方々からいただいた「はたごんぼ茶」を、終わりの会の後、いただきました。
「かんぱーい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

10月6日(金)
1学期終業式を行いました。
校長先生からは「子ども達が一学期よく頑張っていたこと」
「通知表には、一人ひとりの頑張りが書かれていること」
「2学期には、さらにがんばってほしい」等のお話がありました。

次に、紀の川橋本サマーボール2023デザイン花火打ち上げの表彰と、
最後に1学期児童会役員の退任のあいさつがありました。
児童会の皆さんよく頑張りました。

2学期もみんなで更に素晴らしい学校になるようにしましょう。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式2

10月6日(金)
紀の川橋本サマーボール実行委員会より感謝状が学校に贈られました。

また、デザイン花火募集の夜空を彩るイベントの1つとして選ばれた子どもにも感謝状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式3

10月6日(金)
児童会退任挨拶

1学期間お疲れ様でした。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご寄付頂いた花と記念撮影

10月6日(金)
奈和建設さんより、ご寄付頂いた入学式の花と卒業式の花が届きました。

子ども達と記念撮影!

子ども達も笑顔です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅干し児贈呈式

10月6日(金)
本日、梅干し贈呈式が行われました。
まずはじめに伊都振興局の方より県の梅生産に関するお話があり、次に、紀州みなべ梅干協同組合の方々より梅干しの贈呈をしていただきました。そして、「梅と梅干しのお話」をクイズ形式でしていただきました。
子ども達からはたくさんの質問がありました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 PTA交通指導 二学期始業式 あいさつ運動
10/11 県到達度調査4,5年 ブッキー学校司書 委員会活動
10/12 1,2年読み語りボランティア PTA役員推薦会議
10/13 2,5年キッズサポート 2年歯磨き指導
10/16 交通指導 街頭啓発 ALT ICT
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460