最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:61
総数:267745
TOP

9月26日(火)のびのびタイム

少しずつ過ごしやすい季節になってきました。外で遊ぶ子どもたちも増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)わかば学級

自分の課題に一生懸命取り組む子どもたちです。少人数で落ち着いて学習に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)2年生

体育でマット運動を行っていました。楽しそうに「ゆりかご」の練習をしていました。ここから前転や後転が上手にできるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)3年生

「ようきなかじや」の歌に合わせた手遊びを考える授業でした。ペアで考えた手遊びを楽しそうに発表し合いました。子どもたちのアイデアは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)4年生

算数の様子です。「6500÷250」のような大きな数のわり算を、これまで習ったわり算の性質を使って解いていきます。グループで話し合った後には、「わかった!」とたくさん手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)5年生

書写の様子です。「あこがれ」と毛筆で書きました。4つの文字のバランスを考えながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)6年生

卒業アルバムの撮影をしていました。今日は学年集合写真と個人写真です。小学校生活も残り半年となりました。仲間との楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)6年生

家庭科の様子です。トートバッグ作りも完成が近づいてきました。アイロンがけで仕上げをし、出来上がりです。自分で作ったものは喜びも大きいですね。嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)朝会

後期児童会役員の任命を行いました。新旧会長の挨拶や新旧役員の引き継ぎ式を行いました。今年の児童会のスローガンは「DREAM 〜夢につながる藤江っ子〜」です。「今よりもっと楽しい藤江小学校をつくっていってください」と伝え、スローガンがかかれたポスターを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)わかば学級

国語「こんなもの見つけたよ」の勉強で、学校の中で「新しい発見」を探しに行きました。また、ことばの勉強ではタブレットで実物を確かめながら勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)1年生

体育の時間に「やってみよう体操」を行っていました。音楽に合わせて、元気よく体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)2年生

体育でマット運動をしていました。前転、後転を練習しました。友だちにアドバイスしたり、応援したり、温かい雰囲気の中、みんな笑顔で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)4年生

4年生の体育では、跳び箱を練習していました。手をつく位置や踏み切りに気をつけて、開脚跳びを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)5年生

算数「整数」の勉強の様子です。最大公約数をどうやったら簡単に求められるのかをグループの友だちと一緒に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)6年生

算数「立体の体積」の勉強をしていました。複雑な立体の体積を工夫して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年生

今日はたくさんのお客様が藤江っ子の学習の様子を見に来られました。6年生は跳び箱の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)2年生

2年生の算数の授業もたくさんのお客様に見ていただきました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)先生たちの勉強会

午後からは先生たちの勉強会を行いました。「わかる、できる、楽しい」授業ができるように先生たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)わかば学級

国語の時間に、ローマ字やアルファベットの勉強をしたり、漢字の勉強をしたりしていました。自立活動で、すごろくをしながらコミュニケーションの勉強をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)1年生

図工で読書感想画を描いています。画用紙いっぱいに大きく描けました。絵の具の使い方の説明をしっかり聞いた後、水彩絵の具で背景を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800