最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:201351
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

よみかたりボランティア

10月12日(木)
今日は1,2年生に、高校生が「読みかたり」をしに来てくれました。
大きな絵本や紙芝居、ゲームをしてくれました。
高校生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみかたりボランティア

10月12日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋ほり

10月12日(木)
1年生は、地域の方にお世話になり、芋ほり体験をさせていただきました。
とても一生懸命に取り組んでいます。
たくさんとれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽

10月12日(木)
3年生の理科は「かげと太陽」です。
かげはどんなところにできるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木星もくせい

10月12日(木)
6年生の音楽は「木星もくせい」の合奏です。
一人ひとり練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティアさん

10月12日(木)
5年生の家庭科はミシンの練習をしています。
ミシンボランティアさんに来ていただいて、丁寧におしえていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲梯

10月12日(木)
2年生の体育は鉄棒や雲梯(うんてい)をしました。
一生懸命に頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園

10月12日(木)
4年生の理科は学級園の草引きをしています。
一生懸命に頑張っていますね。
次は何をうえますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

10月11日(木)
今日は2学期初めての委員会です。
給食保健委員会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

10月11日(木)
図書掲示委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動3

10月11日(木)
飼育体育委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動4

10月11日(木)
代表委員会の様子です。


2学期も一生懸命がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

県学習到達度調査

10月11日(水)

今日は県学習到達度調査です。
4年生は国語と算数の2教科
5年生は国語・算数・理科の3教科の調査をします。

みんな一生懸命取り組んでいます。
写真は5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例の式

10月11日(水)

6年生は、比例の式を考えています。
「X」と「Y」を使って、何分後の水の量かを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種

10月11日(水)

1年生は、育てていたアサガオの種を取りました。
大きく咲いていたアサガオもすっかりしぼんでしまいました。
もうすぐ冬ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい委員会を決めよう

10月11日(水)

4年生は2学期の委員会を決めました。
1学期は本当によく頑張っていました。
2学期も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふきこまを回そう

10月11日(水)

3年生は算数で、紙のふきこまを作っています。
息をふいて、どうやったら長く回るか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会合同練習 4・5年

10月10日(火)

夏休み前から取り組んできた、音楽会に向けての練習。
今日は初めて、4・5年生合同で合奏の練習をしました。
一人ひとりの音が合わさり、とても迫力のある合奏になりました。
とても上手に演奏することができました。
11月にある音楽会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くりかえしのリズムで…

10月10日(火)
2年生の音楽では太鼓のリズムを作りました。
かっこよくピッタリとそろえられるように
くりかえしのリズムをつかっています。
「だんじりっぽい!」
と季節の行事を感じながら
取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習ボランティアさん

10月10日(火)
今日は放課後学習ボランティアさんが来てくれています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 6年花植え交流会 ALT 6年文化芸術子供育成事業ワークショップ
11/1 交通指導 街頭啓発 ヤクルト出前授業 きのくに学び月間(〜30日まで)クラブ活動
11/2 国城登山
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460