まつのやまブログ

もうすぐ開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはアップの最中です。まもなく開会式が始まります。緊張してるかな?

3年生は消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生に続いては3年生です。消防署に社会科見学に出発しました。行ってらっしゃい。今日は9学年中、4学年が外での活動です。

8年生、まちの産業発見塾です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は、産業振興センターに出発です。企業が参加してのキャリア学習です。市内から多くの中学生や高校生が参加するそうです。沢山学んで来て下さい。

曇り空の登校です

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空です。傘を持ったお子さんもいます。陸上大会もあるので、降らずに1日持ってもらいたいです。

いよいよ陸上競技大会、がんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空の市営陸上競技場です。今日は郡市内の5・6の子どもたちが一同に会して競う親善陸上大会が行われます。選手が会場に到着しました。さあ、がんばりましょう。太陽が顔を出しました。

ベストを尽くして頑張れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小学校の親善陸上競技大会です。朝早く5,6年生が出発した行きました。松代小と合流して会場に向かいます。頑張れ学園生!

爽やかな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋晴れの朝です。20度を下回り、風が心地よいです。今日も元気に学園のお子さんが登校してくれました。

漢字をデザイン 7年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の美術はデザイン。漢字を自分のイメージでデザイン化します。「鈴」「花」「海」など。大きく描くことはなかなか難しいようで、みんな苦戦していました。その分いい作品になりますよ。

今日は何して遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9年生が給食を早めに済ませ、十日町高校のオープンスクールに出かけました。残った1〜8年生の昼休みです。いつもと違ったお子さんと過ごす子もいた様でした。

ヤギさんに会いにきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山保育園の子どもたちがヤギさんに会いに来てくれました。朝ご飯をたくさん食べたせいか、ヤギはあまり草を食べてくれませんでした。ヤギさんこわくないから触ってごらん。さあ、雨があがったから散歩に行こう。みんなついてきてね。

今日も残さず配膳できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは食べる前に給食を残さないように配膳しようとするのですが、メニューによっては難しいです。写真は7年生の様子です。えっ、きのこが嫌いなの?今日のお汁に入ってるな…。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・さけの西京焼き
・ひじきサラダ
・とりごぼう汁

直角を使って模様を描こう 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で長方形や正方形、直角三角形の勉強をしています。今日はその形を並べて模様を描く課題です。どんな模様になったかな? えっ?お寿司を描いたの?

金曜日はフッ素洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日はフッ素洗口の日です。ヘルス委員会のお子さんが準備、後片付けを頑張ってくれています。

雨が続きますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、今朝も雨の松之山です。ポツリポツリ。なんとか傘をささずに子どもたちは登校できました。来週の陸上大会の日は晴れるといいですが。今日一日がんばりましょう。

夏休みの思い出を絵に 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは、夏休みの思い出を水彩画で表現していました。箸ペンで描いた下絵の上に丁寧に色を着けていきます。水族館や花火。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。

約束、守ってますか? 6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写は毛筆。固い約束。皆さんは約束を守ってますか? こらこら二度書きはいけません。上手く書きたい気持ちは分かりますが、習字の約束も守りましょう。

昼休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書をしたり、ドッヂボールをしたり、それぞれの昼休みを楽しんでいます。そんな中、9年生の教室は少し雰囲気が違っていました。一カ月後に迫ったフェスタのシナリオを書いているとの事。ここだけ、重量が3倍ぐらいある様な感じでした。

栄養たっぷりのトマトをどうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トマトの赤い色はリコピンという色素で、がんを予防する働きがあります。他にもビタミンやカリウムなども豊富に含まれています。今日は栄養たっぷりのトマトが入ったみそ汁をどうぞ。写真は6年生の様子です。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・鶏肉のレモンソース
・もずくのサラダ
・トマたまみそ汁

どんな音がするのかな? 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前にはたくさんの図工の作品が展示されています。「音づくりフレンズ」。身近にある材料で楽器を作りました。マラカスや太鼓、ギターまで。どんな音がするのか演奏を聞いてみたいですね。

涼しさがペースを上げています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきアップです。涼しさも手伝って、ペースが上がっているお子さんが多くいました。今日も元気に頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30