まつのやまブログ

エネルギー満タン、子どもは元気ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り回る元気な子どもたち。対称的に疲れた大人は…。

おーい、見えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにぎり、餃子、北海道。いろいろな形の雲が現れます。学園から連絡がありました。おーい! 学園から子どもたちが見えました。ごちそうさまでした。さあ、遊ぶぞ! おにはだれだ?

いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時。いつもより早いお昼ごはんです。班でまとまって食べます。いただきまーす。中身は何かな? おっ、ハロウィン弁当発見。赤とんぼがうらやましそうに子どもたちの周りを飛んでいます。

ヤッホー! 山頂に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時35分。予定より早く山頂に到着しました。歩きながらあけびを見つけたり、木の実を取ったり。楽しみながらの山道でした。でも、最後の坂道は少し大変そうでした。山頂はいい景色。学園もよく見えます。みんなでヤッホー!

大松山に向かってレッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期の子どもたちは6つのグループに分かれて大松山の山頂を目指します。歩き始めて30分。早速休憩です。楽しみなおやつタイム。このおやつ、どうやって食べるの?

たくさん釣りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アウトドア部で大松山の池でフナ釣りをしました。前回の8匹を大幅に上回る24匹の釣果がありました。中には、12匹ゲットした釣り師もいました。

遠足と漢検!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の松之山。ホップ期の子どもたちは大松山に遠足に出かけます。雨の心配はないようです。今日は漢検も予定されています。登校しながら勉強する子も。朝、職員室に駅伝部の子どもたちが昨日の報告に来ました。がんばってくれました。男子チームは女子チームの分まで県大会でがんばってくれることでしょう。

お疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中越地区の駅伝大会に出場した駅伝部の子どもたちが戻ってきました。男子チームは8位、女子チームは37位という結果でした。男子チームは県大会に出場します。チームまつのやまでがんばることができました。お疲れ様でした。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

かけ算、がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数ではもっかかけ算の真っ最中。5の段、2の段の後は3の段。さあ、上がりに下りにばらばらに全部言えないと合格できません。みんながんばって。やった、シールが同じだね。

少し寂しい中学部の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はコシヒカリウィーク。いつものこしいぶきとの違いが分かるでしょうか。ごはんもぜひ味わって食べてください。駅伝大会のため、今日は7年生と8年生が一緒に食べます。9年生も6名のみです。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・にらたまあんかけ
・そうめんかぼちやの春雨サラダ
・じゃがいものオイスターソース煮

思い出を絵にしよう 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちは思い出を絵にしていました。遊園地に行ったの。映画を見たの。みんな忘れられない楽しい思い出なのでしょう。よかったね。

自分の空を描こう 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室の前に図工で描いた作品が掲示されていました。「この筆あと どんな空」。朝日、 夕焼け、星空と各自が思い思いの空を下書きなしで水彩絵の具で描いています。

中越駅伝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝部の皆さんが小千谷の白山運動公園に来ています。今日は中越地区駅伝大会。爽やかなな風のふく、絶好の大会日和になりました。女子は11:20、男子は13:00分スタート。検討を期待します。

ミシン、大丈夫? 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科ではミシンを使って手提げ鞄を作ります。昨年はエプロンを作っていますのでミシンの操作はお手のもの!と思いきや、あれ? どうなってるんだ… 糸が絡んだ…。苦戦気味の子どもたちでした。使っているうちに思い出しますよ。きっと。

フェスタ練習がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期の子どもたちは1時間目からステージ練習です。セリフはもう覚えたよね。演奏も上手になりました。自信をもって発表してね。

駅伝部に負けないように勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝部でない中学部の子どもたちは、今日の学習は自習となります。多目的室に集まって静かに問題を解いていました。駅伝部と一緒に今日一日がんばりましょう。

爽やかな秋葉です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいきいきアップはランニング。秋晴れの中、爽やかに走っています。

駅伝部に負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のいきいきアップ。駅伝部の選手に負けないようにホップ期の子どもたちも走ります。朝日がまぶしい体育館です。

がんばれ、チームまつのやま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡った秋の松之山です。今日は中越駅伝大会に駅伝部の子どもたちが参加するため、登校はいつもより少なめです。チームまつのやまとして各自が力を発揮してくれることを期待しましょう。

明日に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中越駅伝大会が小千谷の白山公園で行われます。駅伝部は部活動で最後の調整に取り組んでいました。明日は晴れるようです。好記録を期待したいと思います。がんばれ、チームまつのやま!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30