最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:74
総数:360645
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

第1回学校運営協議会

 6月15日、第1回学校運営協議会を開催しました。
 学校長より委員のみなさまに委嘱状を伝達させていただいた後、協議会についてや昨年度の学校評価についての説明をしました。次に今年度の学校運営方針についての説明を行い、承認いただきました。そして、学校運営協議会の活動計画や具体的な取組についてもご協議いただきました。本年度も地域と学校が連携し取組を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、パン・メバルのアクアパッツァ風・ポテトサラダ・豆乳スープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

梅ジュースづくり

 クラブ活動で和歌山県産の梅を使った梅ジュース作りをしました。竹ぐしを使い、ヘタを取り除き、ビンの中に砂糖と一緒に詰めていきました。
 あとは、約2週間ほど毎日ビンを揺らしてかき混ぜていくとおいしい梅ジュースが完成します。出来上がりが楽しみですね。おいしい梅ジュースができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日、放課後にふれあいルームがありました。今日は2・3年生が対象で「クレイ粘土工作」をしました。かえるのデザインのおきあがりこぼし作りです。クレイ粘土に絵の具で色をつけ、中にビー玉を入れると、コロコロと楽しい動きをするかえるができました。細かいところまで工夫してかわいいおきあがりこぼしが出来上がりました。お世話になったコーディネーターやサポーターのみなさま、ありがとうございました。

6月14日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・イカフリッターのチリソース・おかかあえ・わかめスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6月授業参観・学級懇談会

 6月13日(火)5限目、2回目の授業参観がありました。午後になり、蒸し暑さも増し、教室にエアコンを入れての授業でした。子どもたちは、それぞれの今日のめあてを達成できるようがんばっていました。
上:1年生
中:2年生 
下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月授業参観・学級懇談会2

上:4年生 算数
中:5年生 総合学習
下:6年生 紀和病院 梅村ドクターによるがん教育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・豚肉と厚揚げの味噌煮・さんしょくサラダ・ししゃも・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(6月12日)

上:1年生 算数
中:2年生 算数
下:3年生 外国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6月12日)

上:4年生 算数
中:5年生 家庭
下:6年生 外国語 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)〜本日の給食〜

 本日の給食は、大豆入り肉そぼろごはん・わかめサラダ・野菜しんじょう・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

電気のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
「電気のはたらき」という単元で、かん電池とモーターの回る速さについて調べました。
モーターが回ったときには、子どもたちはとても喜んでいました。
しっかりと実験し、結果を出しまとめることができました。

3年生 大きく育ってね

画像1 画像1
画像2 画像2
種まきをしたホウセンカが順調に育ったので、植木鉢に植え替えをしました。根元の土を落とさないように、まっすぐになるように…と気を付けながら植え替えていました。これからどんな風に大きくなっていくのか楽しみです。

よい歯を育てるコンクール1

 本日6月8日、午前9分10分からかつらぎ総合文化会館大ホールで「第71回よい歯を育てるコンクール」が開催され、本校からは各学年の代表の子どもたち6名が出場しました。会場には「歯・口の健康に関するポスター展」の入賞者の作品が展示されていました。本校児童3名の作品が展示されました。その中で3年生児童の作品が準特選に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール2

 入賞作品です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

1〜3年生 審査中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

4〜6年生 審査中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール5

上:お医者さんに質問中

下:審査が終わり、記念撮影

 審査の結果、個人表彰で5年生児童が第3位に入賞しました。おめでとうございます。今日のコンクールで学んだ歯と口の健康を維持することの大切さなど学んだことを学校のお友達やお家の人に伝えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)〜本日の給食〜

 本日の給食は、黒糖パン・豚肉のトマト煮、大根サラダ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6月7日(水)〜本日の給食〜

 本日の給食は、ごはん・いわしの竜田揚げ・くきわかめのコリコリあえ・具だくさんみそしる・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366