最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:56
総数:373417
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

ミシンボランティア

11月7日(火)

5年生のミシンボランティアさんの打ち合わせ会が行われました。
5年生はA組とB組があるので、年間8時間の授業をお願いしています。今日もたくさんの地域の方や保護者の方に打ち合わせに来ていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動

後期2回目の委員会活動の日でした。
卒業アルバムの写真撮影もありクラブや委員会とアルバム写真も溜まって来ました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号

11月7日(火)

4連休はいかがお過ごしでしたか?今日から新しい1週間が始まりました。ブッキーが来てくれ子どもたちは大喜びです。1度で15冊を借りる子もいました。本が好きなことは素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診

11月2日(木)

本日、就学時検診がありました。来年度本校1年生として入ってくる子どもたちが、初めて顔を合わせました。早く顔を覚え、来年度からの6年間を一緒に仲良く過ごしてくださいね。
5年生の子どもたちが案内役を務め優しく接してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議

研究授業が終わった後、授業についての研究協議が行われました。今回から、タブレットを使っての意見交流を行い、授業についてたくさんの意見を共有することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業

3年生は5時間目に国語の研究授業を行いました。教材「すがたをかえる大豆」の授業でした。担任が大豆になりかけの枝豆を持って授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問4

6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問3

4年生と5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

2Bと・3年生(音楽・外国語)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

11月1日(木)

今日から11月に入りました。学校訪問ということで県や市の指導主事先生方に来ていただき、すべての学級の授業を観てもらいました。そして、3年生の研究授業を観てもらい指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 1年生 ふるさと学習
11/9 対面式 4年音楽発表
1年生 ふるさと学習(大日寺)
11/10 秋のバス遠足
11/13 ミシンボランティア1
その他
11/9 PTAアルミ缶回収
11/11 高野口こども祭り
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082