最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:64
総数:373461
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

修学旅行3

無事に大津港到着!
奇跡的に雨は降っていません!
今から出港します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

八尾のパーキングに着きました。トイレ休憩です。まだ雨はなんとか降らずにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

9月6日(水)

6年生の修学旅行が始まりました。予定時間に出発です。今は雨は降っていません。このままのいけることを願っています。保護者の方や先生方のお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り草引き

9月5日(火)

本日から数回かけて、たて割りの草引き活動が行われます。今日は大変暑いということもあり、たて割りで集合し草引きの場所を確認して終わりました。次回からは運動会に向けてみんなで頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うち水に虹

9月5日(火)

今日の朝、雲ひとつない青空でした。でも日差しが強く気温も急上昇!美化委員会の子どもたちに玄関の花の水やりと一緒にうち水をお願いしたところ校舎にきれいな虹がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(前期最終日)

9月4日(月)

前期委員会活動の最終日となりました。どの委員会も1学期の振り返りをおこない2学期の活動につなげていってほしいと思います。1学期間、お疲れさまでした。2学期の委員会が決まるまでもう少し今の委員会で頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科(洗濯)

9月4日(月)

本日は家庭科の授業の中で衣類の洗濯の授業を行いました。
洗剤で洗い、すすぎ、干すところまで行いました。
最後には振り返りを行い学びを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回環境整備作業

9月2日(土)

本年度2回目の環境整備作業が土曜日に行われました。9月といえども大変暑い中での作業となりました。PTAの方々は勿論、野球クラブやドッジボールクラブ、学童さんなどたくさんの人に支えられ無事に2時間の作業を終えることができました。ホームページを見て、前日に草引きをしてくださった地域の方や、当日参加してくださった方もいました。この場を借りてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の声かけあいさつ運動

9月1日(金)

今日から9月が始まりました。高野口町青少年健全育成会と共育コミュニティ
の共催で声かけあいさつが行われました。一人一人に標語が印刷されたボールペンをいただきました。ご家庭でもあいさつの大切さをぜひお伝えくださいますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 公民館絵本の読み聞かせ
ミシンボランティア2
11/15 ミシンボランティア3
11/17 ミシンボランティ4
授業参観・学級懇談会
11/20 避難訓練(水災害)
ミシンボランティア5
その他
11/15 2年生 ふれあいルーム
11/16 4年生 小中合同音楽祭参加
11/18 伊都地方総合文化祭1日目
11/19 伊都地方総合文化祭2日目
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082