最新更新日:2024/06/28
本日:count up281
昨日:283
総数:792051
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

おいしい給食のために

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんが授業を受けている間、給食の準備をしてくれている方がいます。
ワゴンをピカピカに磨き、牛乳やご飯をセットします。
当たり前のように毎日衛生的に給食が食べられるのは、みなさんから見えないところで仕事をしてくださる方がいるからですね。

今日も、おいしい給食をいただきます。

ちがうっていいこと?悪いこと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生道徳の授業です。

「"弱虫"って、いい言い方をするとどうなる?」と先生が尋ねます。
「"慎重"?」「"安全な行動をする"?」と生徒が答えます。

「"怒りっぽい"は?」とまた尋ねます。
「"素直"ってことかな」と生徒が答えます。

人には短所があるかもしれません。でも、それは長所に言い換えることができます。
人とちがうことを否定するのではなく、受け入れることの大切さに気付いてほしいと、先生は思っているのですね。

最後に自分の「短所」を「長所」に言い換えてもらう活動をしました。
笑顔が飛び交う時間となりました。

ちりも積もれば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は給食後、毎日一問配信される問題に取り組んでいます。
ときには計算、ときには漢字、あるときは迷路、謎解きなど・・・
今日の問題は「まちがいさがし」と「比例のグラフ」を合わせた問題です。
問題を解くことをきっかけに、昼休みに少しだけ勉強の話が教室内に飛び交います。
4月から続けているこの取組、一つ一つの問題は基本的なものですが、
「ちりも積もれば山となる」という気持ちで続けています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権集会に引き続き、全校集会が行われました。
 先週の生徒総会で、意見交換をする時間が足りなかったため、意見交換の時間ももちました。

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権擁護委員の方々に、人権についてのお話をしていただきました。人権について、改めて考える機会になりました。

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から募金活動をしています。
ご協力をよろしくお願いします。

スライム作りをしました

画像1 画像1
理科の授業で、水溶液の学習をしています。
今日は、スライムを作りました。
混ぜ物の量を考えますが、同時に色をどうするのか考えることも必要です。
悩みながらも、楽しく製作することができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 Bダイヤ、午前中4時間授業、期末懇談会
12/6 Bダイヤ、午前中4時間授業、期末懇談会
12/7 Bダイヤ、午前中4時間授業、期末懇談会
12/8 Bダイヤ、合唱祭練習〜19日、1時間目木5
12/11 Bダイヤ
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989