まつのやまブログ

明日から修学旅行です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の総合は、修学旅行前の最後の打ち合わせを行いました。班ごとに自主研修の場所、使用する交通機関、料金などワクワクしながら、確認していました。

ソフト麺、上手に入れてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューはソフト麺です。さあ、お汁をこぼさないように上手に器に麺を入れられるかな。お休みさんの分も食べられる人。ハーイ!写真は2年生の様子です。

・ソフト麺
・牛乳
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・枝豆サラダ
・夏野菜のかきたま汁

さあ逃げ切れるかな? 3・4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の体育は体育館で短距離走です。なぜかテープをズボンに入れてしっぽのようにしています。2人組でスタートし、後ろから走る人がしっぽを取ると勝ちです。みんな取られたくないから思いっきり走り出します。さあ、今度はぼくが追いかける番だよ。

曇り空で1週間がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の松之山は曇り空。いつもより少し涼しい朝です。子どもたちは元気に登校してきました。9年生は明日から修学旅行です。楽しみですね。あさがおはまだ花を咲かせています。がんばりますね。

畑もそろそろ 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が育ててきた野菜。トマトやオクラ、ズッキーニ、きゅうりやピーマン、そしてスイカ。たくさん育ててきましたが、そろそろ収穫も終わりを迎えました。ん?でもまだ食べられる野菜もあるようですね。全部採らないともったいないですね。

見て見て!仕掛けがたくさんあるよ 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工で割りピンを使った工作に取り組んでいます。割りピンでとめるとクルクル回ります。自分のイメージした世界を幾つかの場面に分けて作っていきます。ここにはこんな仕掛けがあるんだよと一生懸命説明してくれました。

今日も楽しい昼休み2

画像1 画像1
画像2 画像2
小学部もニコニコ笑顔があふれています。

今日も楽しい昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、体温並みの天候ですが、学園のお子さんは元気です。教室体育館と思い思いに昼休みを楽しんでいます。

オープンスペースギャラリー 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレヨンを削った作品が1年生教室前に飾られていました。すてきな色合ですね。たくさんの作品が飾られるオープンスペースはまるてギャラリー(画廊)のようです。

わぁ!美味しそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色鮮やかなフルーツカクテル。冷たくてとっても美味しいです。他の料理も残さず食べて、最後のデザートまで美味しくいただきましょう。写真は1年生の準備の様子です。盛り付け上手になったかな。

・ごはん
・牛乳
・チキンたれかつ
・スタミナ豚汁
・甘夏ゼリーのフルーツカクテル

今日から9月 秋の気配は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から9月です。ですが季節は秋とはいかないようです。予報によると今月も暑さが続くそうです。ちょっとうんざりですね。がんばろう子どもたち。9年生は来週修学旅行が待っています。空を見たら雲は少しだけ秋っぽいような。

持続可能な漁業とは? 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科では水産資源の有効利用についてタブレットで調べていました。もうタブレット操作はお手のものですね。5年生の社会科の指導は社会科専門の中学部の教員が担当しています。6年生の理科の指導も中学部の教員です。いろいろな教科で小中一貫校のメリットである乗り入れ授業が行われています。

つり合う組合せは? 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の学習。てこのつり合いについて調べていました。たくさんの組合せがあります。さあいくつ気がつくことができるかな?こらこらそれは違いますよ。

楽しい昼休み2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも楽しそうです。

楽しい昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みです。1年生から9年生までが学年の分け隔てなく楽しく過ごしています。

中学部もモリモリ食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7から9年生の給食です。美味しいものを目の前にしている時の笑顔は素敵ですね。今日も美味しくいただきました。

8月最後の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8月最後の給食です。子どもたちは毎日献立表をチェックしています。今日も美味しくいただきます。昆布の量が多いですが、残さずに食べられるかな?写真は5年生と6年生の様子です。

・ごはん
・牛乳
・赤魚のごまみそ焼き
・切り昆布の煮物
・沢煮椀

これぞ「ふ」レンチトースト! 7年生家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました。「ふ」レンチトーストです。ケーキシロップをかけていただきます。お味の程は…。微妙なようです。意外と甘くありません。おふの柔らかさが残っていて、面白い食感です。ぜひ一度食べてみてください。感想をお待ちしています。

これぞ「ふ」レンチトースト! 7年生家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の家庭科は調理実習。おふを使ったフレンチトーストに挑戦です。タイトルは「ふ」レンチトースト。いいネーミングですね。牛乳、卵、砂糖を混ぜておふを漬けます。さあ、弱火でゆっくり焼いてみましょう。

暑いけどがんばって走ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝のいきいきアップはランニング。夏休み明けで久しぶりのランニングです。ホップ期の子どもたちはいつもより途中で歩く子が多いような。さあ、暑いけどがんばって走りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31