最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:35
総数:200400
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

校内マラソン大会

12月14日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生教室

12月14日(木)

とてもよくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

12月13日(水)

1年生は、クリスマスをテーマにした工作、
4年生は、ミサンガ作りをしました。
楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わいわいマルシェ その1

12月13日(水)
今日、学文路地区公民館にわいわいマルシェという小学校こども園交流会へ行ってきました。清水小学校は、じゃんけん列車とジェスチャーゲームをしました。みんなをしっかりと説明でき、楽しませることができました。
また、トークフォークダンスやドローン体験、輪投げもこども園の子たちと交流しながら楽しく活動しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わいわいマルシェ その2

12月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わいわいマルシェ その3

12月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています

12月13日(水)

6年生は社会のテストをしています。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています

12月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会の練習

12月13日(水)

3年生が書初め会の練習をしています。
がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

電子黒板

12月13日(水)

電子黒板が、すべての教室に入りました。
4年生でもフル活用させていただいています。
画像1 画像1

マラソン練習

12月13日(水)

1,2年生体育はマラソンの練習です。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンの練習

12月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす その1

12月13日(水)
今日、おはなしのいすの方が来てくれて、2つの昔話と3つの絵本を読んでいただきました。

昔話は、赤鬼エティン、ばあさんとどろぼう
絵本は、まどからおくりもの、おもちのきもち、どんぶらどんぶら七福神でした。

みんな集中して聞いていました。ぜひ、どんな話だったか聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おなはしのいす その2

12月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしゅう

12月13日(水)

4年生の算数は、テスト前に復習をしています。
テスト頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数

12月13日(水)

3年生の算数は、分数のたし算をしています。
分母が違う場合にどうやって計算するか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしゅう

12月13日(水)

2年生の算数は形、時間、長さ、かさの問題をしてます。
みんな頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習ボランティアさん

12月12日(火)

放課後学習ボランティアさんがきてくれています。
一生懸命に頑張っています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集づくり

12月12日(火)

6年生は文集作りです。黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文集作り

12月12日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 あいさつ運動 委員会活動
1/11 SC 身体測定
1/12 ブッキー号 5,6年薬物乱用防止教室
1/15 交通指導 ALT 文化芸術子供育成事業「オズの魔法つかい」
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460