最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:290
総数:801099
現在、緊急にお知らせすることはありません。

【陸上部】愛知県ジュニアオリンピック_9月2日

■男子 走幅跳
  3年男子 第8位 記録6m04

■女子 砲丸投
  2年女子 第7位 記録10m55

■女子 棒高跳
  2年女子 第5位 記録2m40

おめでとうございます!

PTAフェスタ委員会_9月2日

第4回PTAフェスタ委員会を開催しました。9月30日開催の北中フェスタ「文化講座」開催に向けての準備を進めました。最後に,写真のように生徒に講座内容を紹介する掲示を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

半田市スポーツ大会_これまでの結果まとめ

○バレー部
  阿久比中・武豊中・富貴中・東浦中と予選リーグ
   →1勝3敗

○野球部
  1回戦 ●0−1青海中

○剣道部
  男子  1回戦 ●大府西中
  女子A 1回戦 ●加木屋中
  女子B 1回戦 ●常滑中 
  

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_学年集会_9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まります。本日は始業式後に学年集会がありました。学年集会では各先生から2学期の過ごし方について話がありました。今日の話を聞いて、2学期をより充実したものにできるといいですね。

2学期始業式_9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期始業式が行われました。熱中症予防のため、全員が体育館に集まるのではなく、放送室と各教室を映像で結ぶ形で行いました。
校長式辞に続いて、夏休み中の各部活動の表彰を披露しました。その後、生徒指導主事から2学期当初の学校生活についての留意事項の話がありました。
2学期も、みなさん、一緒に学校生活を創りあげていきましょう。

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

参考:本県のこころの相談体制
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...




文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣から全国の学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。
https://www.mext.go.jp/content/20230815-mxt_jid...

美術部の夏休みの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃は個人制作活動が多い美術部ですが、夏休みは1・2年生一緒に折り染めうちわ作りに挑戦しました。楽しみながら制作し、色とりどりの美しいうちわが完成しました。

職場体験_8月23日

本日も2年生の生徒達が職場体験学習に行っています。
体験を通して仕事の大変さ、楽しさなど、さまざまなことを感じているようです。
生徒に貴重な学びの機会を与えてくださった事業所の皆様に心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緒川小学校 寺子屋教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年,夏休み恒例の北中校区トライアングル寺子屋が行われています。今日は二日目です。北部中生徒は,卒業生として小学生の学習のお手伝いをしました。児童たちは自分で決めた活動を行い、その活動を、生徒たちも一生懸命サポートする姿を見ることができました。
 この寺子屋教室は、金曜日まで行われます。

【先生が研修しました】学校衛生清掃研修、進路説明会_8月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、清掃関係者を講師にお招きして、学校衛生清掃について研修しました。午後は、大府高校,大府東高校,東浦高校,桃陵高校,半田東高校の校長先生を講師にお招きし、各校の特色等を本校職員にお話ししていただきました。2学期、研修したことを生かして、生徒とともに学校生活等を進めていきます。

全校除草作業_8月21日

今日は全校出校日でした。最初に全校で除草作業を行いました。2学期、また今後開催される北中フェスタ体育の部に向けて、運動場やテニスコートの除草作業に取り組みました。集まった草の量はトラックの荷台に載せきれないほどありました。写真はありませんが、有志の保護者の皆様にも、校地北側の除草作業をしていただきました。ありがとうございました。
2学期も引き続きどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【東浦町小中学校PTA連絡協議会】リーダー研修会_8月20日

タイトルの会が,西部中学校を会場として開催されました。この会は,これまで行われていた「母親代表研修会」を発展させた研修会で,各校PTAから2名程度の方々にご参加いただきました。今年度,本校PTA会長は,東浦町小中学校PTA連絡協議会の会長も務めています。会長を中心に「各校PTAリーダーの皆様にとって充実した研修会となるように」と準備をし,本日,開催いたしました。
今年度は,「中学校部活動と新たな地域クラブ活動の今後のあり方」をテーマとしました。町役場からも,教育部長様はじめ関係各課の課長様,スポーツ課統括課長補佐様にもご出席いただきました。
研修会全体を通じて,テーマについての理解をはかるとともに,これからの新たな地域クラブのあり方について,考えることができました。
画像1 画像1

【お礼】HPのアクセス数が70万件を突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。「北部中学校ホームページ」のアクセス数が8月19日15時前に70万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

お盆休みも明け_8月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風7号は,列島の各地に大きな爪痕を残して過ぎ去っていきました。みなさんの周囲では被害はなかったでしょうか。
 今日は時折晴れ間も覗く中,各部活動が再開しました。

職場体験_8月7日

先週までに都合で活動できなかった生徒たちが,本日,職場体験を行っています。
事業所の皆様,本校のキャリア教育へのお力添え,ありがとうございます。
画像1 画像1

【吹奏楽部】愛知県吹奏楽コンクール(県大会)_8月6日

■B編成の部
  北部中 銅賞 
   演奏曲 E.ハックビー作曲
        「ストーン クリーク エピソード」
もてる力を発揮した演奏を披露することができました。
写真は,リハーサル会場等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子1
本日も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/11 1・2年代議員会
1/17 委員会
PTA
1/11 PTA選挙(〜28日)
その他
1/16 私立高校・専修学校推薦等入試
1/17 私立高校・専修学校推薦等入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830