最新更新日:2024/06/12
本日:count up86
昨日:476
総数:796167
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室速報_3日目_その8

実行委員の司会進行のもと,退村式を行いました。式の中で,自然園の園長様からほめていただくとともに,「人と仲良くする輪を広げていこう」とお言葉をいただきました。
その後,バスに乗車,自然園の方に見送られながら,出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_3日目_その7

食事後,バンガローの片付け,清掃美化活動を行いました。
「来たときよりも美しく」を合い言葉に取り組みました。
そして退村式に向けて移動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報_3日目_その6

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_3日目_その5

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_3日目_その4

「朝の集い」と朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_3日目_その3

「朝の集い」の様子です。今日も,元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_3日目_その2

今朝も,実行委員の放送を合図に起床しました。
7時からの朝の集いに向けて,準備開始です。
画像1 画像1

自然教室速報_3日目_その1

おはようございます!
今朝の気温は,14度。少し雲の多い朝となったためか,それとも体がなれたためか,昨日ほど寒さを感じない朝を迎えています。
今日も,生徒たちにとって思い出深い一日となることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その79

「部屋長会」の様子です。今日一日を振り返り,明日の見通しを持つことができました。
みなさん,おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その78

「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その77

「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その76

「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報_2日目_その75

「学級レク」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報_2日目_その74

「学級レク」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報_2日目_その73

「学級レク」の様子です。
各クラスの実行委員の計画・進行で進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その72

「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その71

「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その70

「学級レク」と「親への手紙」の時間となりました。会場の関係で,2クラスずつ,時間を交代して行います。
まずは,「親への手紙」の取組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_研究授業風景_10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の道徳の研究授業がありました。集団で生活する上で大切にすべきことについて考えました。生徒たちはとても集中した雰囲気で授業を受けていました。

1年生_食の指導_10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、栄養教諭による食の指導が行われています。真剣に献立を考えている雰囲気が伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/17 委員会
その他
1/16 私立高校・専修学校推薦等入試
1/17 私立高校・専修学校推薦等入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830