最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:306
総数:790147
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

校外学習に行ってきました。

今週の10日に校外学習に行ってきました。

場所は、栄のNHK名古屋放送局とMIRAI TOWERです。
栄まで行くのに、職員の力はなるべく借りず、自分たちで行くことを目標に行動しました。
無事に栄に着くことができ、自分たちで行くことができる喜びを感じることができました。
詳細については、学年だよりでお伝えします。

下の写真は、MIRAI TOWERです。集合写真を撮りました。
画像1 画像1

生きがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 道徳「五万回斬られた男 福本清三」

登場人物の生き方から、「生きがい」を考えていきます。
「生きがい」は人それぞれ。最後は、自分にとって何が大切かになります。授業の最後の振り返りに、子どもたちの思いがまとめられていました。

協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 技術

棚作りも、少しずつ完成に近づいてきました。
教え合いながら、互いに手伝い合いながら作業を進めています。

随筆

3年 国語

「随筆とは?」
先生からの質問に首をかしげる子もいました。
現代っ子にはエッセーの方が耳になじんでいるかもしれません。

「随筆」とは、自分が見聞きしたこと、体験したこと、感じたこと、思ったことなどを自由に書き連ねた文章です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 体育

ペア同士で向かい合いながら、打ち合いをしていました。ラリーを続けるのは、簡単ではありませんね。

クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 英語

覚えた文型をクイズ形式で確認していました。
子どもたちは素早くクイズに答えています。

2年生最終章スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度の修学旅行のスローガンは、「Best smile、Best Memories」

最高の笑顔で、最高の思い出を作るために、2年生としての最終章がスタートしました。

2年生 学級活動

2年生は、6時間目の学級活動で来年度実施予定の修学旅行オリエンテーションを行いました。みんなワクワクしながら話を聴きました。
画像1 画像1

いざ、勝負の年

3学期二日目、今日は実力テストを行っています。
3年生にとっては、入試前の最後のテスト。
いよいよ、勝負の年が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市海外派遣研修の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、知多市の海外派遣研修(ニュージーランド)に、本校から派遣された3名による報告会を行いました。「キオラ」は、どの場面にも使える挨拶の言葉だそうです。

久しぶりに会って…「あけおめー」

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり、始業式や学活がありました。
子ども同士の会話では「あけおめ」という言葉が聞こえました。
「あけおめ」とはあけましておめでとうの略語です。
久しぶりに会う友達と会話を弾ませていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 部長会
1/16 3年生:私立推薦入試、下校完了時間17:00
1/17 3年生:私立推薦合格発表
1/18 3年生:私立推薦合格発表、1年生5・6時間目「職業講話」
1/19 1時間目水2
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989