最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:157
総数:357416

中高合同 走り方講座を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

中高合同 走り方講座を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(1月15日)16時から約1時間、中高合同で希望する運動部員を対象に走り方講座を実施しました。講師は、大東文化大学スポーツ健康科学部スポーツ学科准教授の佐藤真太郎先生です。佐藤先生は、現在大東文化大学陸上競技部監督であり、日本陸上競技連盟 強化育成部オリンピック教科スタッフ 短距離コーチ等もなさっています。また、佐藤先生は太田市教育委員会教育委員でもあり、本日はたいへんご多用の中、市立太田のために指導に来てくださいました。生徒もとても楽しみにしていました。

 内容は、「速く走ることに必要な動作の習得を目指したスプリントドリルを中心とした指導」です。150名近くいる生徒は「軸を作る」ことを意識し、正しい走り方の学習をしました。

 佐藤先生は両手をあげ、かかとを浮かせて軸を作り、そこから手の使い方や足の上げ方、股関節の使い方等丁寧に説明しながら生徒に指導して下さいました。また、集中力の大切さも強調していました。そして、「とても軸がよくできている」「理解力がある」と生徒達に声を掛けて下さいました。

 今日のような動きは陸上部の生徒はある程度慣れていて上手ですが、佐藤先生は指導後「普段このような練習をしていない球技系の部活の生徒の伸びが早く面白かった」とおっしゃっていました。正しい走り方は、すべての競技の基本になります。今日教えていただいたことを意識して、身に付ければ、必ず各競技で生かされると思います。佐藤先生ありがとうございました。皆様お疲れ様でした。

 

図書・文化委員による生徒集会

 1月11日の朝行事は図書・文化委員によるオンライン生徒集会が行われました。

 後期の委員会のスローガンは「おいでよ図書の森〜百人一首も楽しもう〜」です。図書・文化委員会では、運命の一冊を届けるために「移動図書係」「読書活動推進係」「広報誌係」「図書・企画係」の4つに分かれて活動しています。

 図書部門では、今回期間限定の図書館わくわく企画として、雑誌の付録・ポスターのプレゼントや雑誌のバックナンバーのプレゼントもあるそうなので、興味のある人は教室の掲示物を見てぜひ応募してほしいそうです。
 また、本校には高校と共同の素晴らしい図書館があり、そこでは読書や調べ学習をするだけでなくのんびり過ごすこともできますので、大いに活用して欲しいと思います。

 文化部門では、1月31日全校生徒が体育館に集まり、久しぶりに行われる百人一首大会に向けて、競技方法やルールの説明がありました。

 集会の話を聞き、大会に向けて1枚でも多くの札を憶え、優勝目指して頑張って欲しいと思います。

 図書・文化委員の皆さんお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度太田中入学者選抜出願日です

 本日と明日(1月10日・11日)は、令和6年度入学者選抜に向けた出願日です。教育委員会からも出願のお手伝いに来ていただきました。

 早い学校では7時30分より前に出願にお越しいただき、寒い中、本当にありがたいと思います。

 今後、20日の選抜検査を経て29日(月)が合格発表となり、令和6年度の新入生が決定します。受検生の皆さん、体調管理に気をつけて頑張ってください!
画像1 画像1

3学期がスタートしました

 あけましておめでとうございます。
 
 本日(1月9日)3学期がスタートしました。
 今年の甲辰(きのえたつ)は、新しいことを始めて成功する、いままで準備してきたことが形になるといった、縁起のよい年になると言われています。さらに、天高くのぼる龍のように、辰年には「運気の上昇」「景気が上向く」などの言い伝えもあるようです。

 そこで、校長からは「今年の抱負」を具体的に立てて欲しいことや頑張らねばならぬ時の気持ちの持ち方、3学期は短いですが次年度に向けた準備をするとても大切な期間である事などの話がありました。生徒の皆さんも、しっかり話を聞いていました。

 2学期は勉強に、部活動に、行事に素晴らしい成果を残してきた太田中生徒の皆さんです。健康に気をつけて一層充実した3学期になることを祈念します。

 保護者及び関係する皆様、本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466