最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:77
総数:192951
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

【1月17日(水) 児童朝会〜阪神大震災から29年〜】

画像1 画像1
昨日の児童朝会は1月17日で、ちょうど29年前に阪神淡路大震災が起こった日でした。

校長講話として、大震災の時の様子を話したり、当時の小学生が書いた作文の紹介をしたりしました。

もし地震があって、困っている友だちがいるとしたら、励ましの声かけができるような優しい人になってほしいと話しました。

【1月17日(水) 3学期が始まりました4】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、新一年生に「東小のじまん」を発表するため、取材をしたり、発表原稿を書いたりしています。

5年生は、新しく習う文の「意味調べ」をしていました。真剣にやっています。

よくがんばっています。

【1月16日(火) 3学期が始まりました3】

画像1 画像1
今日から、マラソンタイムが始まりました。
とても寒い中ですが、元気に走ることができました。
しっかり走って、体力をつけて3学期乗りきってほしいです。

【1月12日(金) 3学期が始まりました2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、凧を作っていました。思い思いの絵をかいて、楽しそうな凧が仕上がりました。

できあがった凧を持って、さっそく運動場で凧あげをしました。とても空高くあがっている凧もありました。

畑の見学

画像1 画像1
社会科の学習の一環で地域の畑に見学に来ました!

たくさんお話を聞き、育てている作物も見せてもらいました。

【1月10日(水) 3学期が始まりました】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室へ行くと、卒業までの「カウントダウンカレンダー」を作っていました。

卒業まで40日あまり、東小での6年間の思いが詰まった「カウントダウンカレンダー」でした。

【1月9日(火) 3学期始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も小さいノートに書いていました。
3年生のテーマは、3学期にがんばりたいことです。

【1月9日(火) 3学期始業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期がスタートしました。体育館で始業式した後、教室で担任の先生の話を聞きました。

1年生は、小さいノートに冬休みの出来事を書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています