最新更新日:2024/06/26
本日:count up215
昨日:284
総数:800379
現在、緊急にお知らせすることはありません。

1年生_学年掲示板

画像1 画像1
1年生の学年掲示には、文化の部に展示されていた職員の有志展示の投票結果が貼り出されています。生徒たちは、掲示物を見て自分たちの予想と照らし合わせています。来年の職員の有志展示はさらに期待が高まりますね。

本日のお弁当_10月4日

今日はお弁当最終日でした。今日も朝から頑張ってみんなが作ってきたお弁当の一部を紹介します。
サンドイッチをハート型にくり抜き、ジャムが見えるようにして彩りまで考えた素敵なお弁当が!見た目からおいしいとわくわくしますね♪
2枚目の写真は、今日初挑戦したという卵焼きです!初めてとは思えないくらい形も焼き加減も完璧です!
自分で頑張って作ったお弁当はさらにおいしく感じますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ 成績発表

最終結果は次の通りです。

【各学年総合優勝】
 ■1年A組  ■2年D組 ■3年B組

【応援旗】
 ■最優秀賞:青組
 ■優秀賞:赤組

【応援合戦】
 ■最優秀賞:赤組
 ■優秀賞:青組

【チーム総合優勝】
 ■黄組

各色の団長のみなさん、縦割りチームを率いてくれてありがとう!
画像1 画像1

本日のお弁当_10月1日

今日もお弁当の日です。
朝から頑張って作ったお弁当を見せてもらいました!
どのお弁当にも野菜がちゃんと入っていて素晴らしいですね。
卵焼きをハートの形にして入れる素敵な工夫も!
自分で作ったとってもおいしそうなお弁当を得意げに見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「体育の部」_その12

色別の振り返りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「体育の部」その11

エンディングセレモニー終了後、諸連絡の後、各色チームにわかれて、振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その10

エンディングセレモニーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その9

エンディングセレモニーの様子です。
雨が降ってきたため、急遽、会場を変更して体育館で行いました。
おうちの方に直接見ていただくことができず、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その8

長縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その7

長縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その6

応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「体育の部」_その5

応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「体育の部」_その4

3年学年種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その3

2年学年種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その2

準備運動と1年学年種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その1

天候が心配されましたが、予定通り開始することができました。
写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のお弁当_9月30日

今日からお弁当の日が続きます!
みんな色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。
朝から自分でお弁当を作ってきた人たちもいたので、一部ですが紹介したいと思います。
中には家庭科の調理実習で学んだことを生かして「鮭のムニエル」を作った人も!
どのお弁当もとてもおいしそうでした♪


画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「文化の部」有志ステージ_その5

最後は「ダンス」でした。
総まとめとして、明日の「体育の部」各色団長による決意表明がありました。

明日も、全校みんなで力を合わせて盛り上がりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「文化の部」有志ステージ_その4

上から「独唱」「漫才」「デュエット」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「文化の部」有志ステージ_その3

上から、「光のダンス」「ダンス」「ピアノ独奏」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/22 学年末テスト範囲配付(1・2年)
1/23 令和6年度入学生入学説明会
1/26 生徒議会
北中Tri
1/22 あいさつ運動
その他
1/21 家庭の日
1/23 私立高校・専修学校一般入試
1/24 私立高校・専修学校一般入試
1/25 私立高校・専修学校一般入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830