最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:6
総数:118626
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

7月21日(金)

おはようございます。
週の締めくくりの金曜日がやってきました。

本日、2年生が見好公民館へ社会見学の予定となっております。

暑くなりそうです。多めの水分を持たせてあげてください。


画像1 画像1

2年生 算数

 「かさ」

今日は1Lについて、実際に調べながら水のかさを感じる学習です。

家から持ってきた水筒や、ペットボトル、牛乳パックを使って、1Lを感じています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花クラブ

昨日のクラブ活動で、お花クラブの児童が作ったフラワーアレンジメントです。

児童玄関を明るくしてくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 「せんねん まんねん」

今日は詩の学習です。

まどみちおさんの「せんねん まんねん」を読み、表現の工夫とその効果について話し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)

おはようございます。

雲一つない、夏空が広がっています。

今日も暑くなりそうです。


画像1 画像1

ワイヤーワークス

本日のクラフトクラブで作った作品です。

今回はワイヤーワークスに挑戦しました。

とても素敵な作品が完成しました!、
画像1 画像1

ふるさと先生クラブ 4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ 3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ 2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)

 

画像1 画像1

4年生 社会見学

エコライフ紀北さまで見学をさせていただきました。

ゴミのゆくえ、リサイクルの仕組み等について、いろいろ教えていただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

いまからエコライフさんへ社会見学に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)

おはようございます。
3連休明け、新しい1週間が始まりました。

昨日に引き続き、かなり暑い一日となりそうです。

本日は4年生が橋本市のエコライフに社会見学の予定です。

画像1 画像1

5年生 家庭科

ボタンつけ

今日のさいほうはボタンつけです。

練習布にしっかり取付けていきます。
みんな上手です。
これなら、これからは自分のボタンもきちんと付けることができますね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

2けたでわるわり算の筆算

今日は何十でわるわり算です。
始めに10円玉を使って考えていきます。

だんだん慣れてきたら、いよいよ筆算です。
たくさんの問題に挑戦して、自分のものにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

ふうりん作り

紙粘土を使って、風鈴を作ります。

デザインをいろいろ考えながらの制作です。

作りたいデザインがたくさん飛び出しています。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)

おはようございます。

週の締めくくりの金曜が始まります。

本日は個人懇談2日目です。
児童は13:20下校(バス13:30発)の予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

とうもろこし収穫

3年生がとうもろこしの収穫を行いました。

おいしそうなたくさんのとうもろこしがとれました。

取ったあとの畑の手入れも忘れずにがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 「長さ」

今日はキロメートルについて学びます。
通学路の道のりを考え、1000mの長さを1kmと書き、1キロメートルと読むことを学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969