最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:277
総数:800802
現在、緊急にお知らせすることはありません。

委員会活動_9月5日

2学期最初の委員会活動が行われました。今日は、常時活動に加えて、北中フェスタに向けての準備活動も進められました。上の写真は、校則運用の見直しについて話し合う運営委員会の様子、下の写真は北中フェスタでの役割を確認しあう図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_9月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグの甘みそかけ、肉じゃが、切り干し大根の酢の物でした。
大根を切り干し大根にすると、水分が抜けて栄養素がぎゅっとこくなります。カルシウムは約20倍、鉄は約30倍にもなります。今日の給食では、切干し大根を野菜やちくわと和え、甘酢で味付けしました。

1年生_保健体育授業風景_9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から授業が再開しています。保健体育の授業では、今月末に開かれるフェスタに向けて入場や整列の練習を行っています。グラウンドでは、朝早くから元気な声が響き渡っていました!

本日の給食_9月4日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、焼きウインナー、巨峰でした。
今日から2学期の給食がスタートしました!最初の給食には、東浦町の特産品である「巨峰」がつきました。粒が大きくて甘いのが特徴です。また、巨峰はぶどうの王様とも呼ばれています。

1年生_実力テスト_9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5限目まで実力テストがありました。夏休みの勉強の成果が出るといいですね。明日からは通常授業が再開します。

実力テスト_9月4日

今日は全学年で、1時間目から5時間目まで実力テストです。夏休みの学習の成果がしっかりと発揮できることを祈っています。写真は3年生の4時間目のテストが始まる前の様子です。
画像1 画像1

第2回学校運営協議会_9月4日

本日、5名の学校運営協議会委員の皆様と生涯学習課職員の方の参加のもと、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。学校と保護者、地域の皆様と一緒に地域の子どもたちの成長を支え、学校が抱える課題をどう解決すればよいかなどを話し合いました。
学校を取り巻く状況、今年度のこれまでの学校の取組をふまえて、今後の教育活動の進め方について、さまざまな観点からご意見をいただきました。子どもたちの教育のために、できることから確実に教育活動に反映させて参ります。

【陸上部】半田市体育大会_9月3日

■男子総合 第3位

■男子 走幅跳
  3年男子 優勝

■男子 走高跳
  3年男子 第2位

■男子 3000m
  3年男子 第3位

■男子 110mハードル
  3年男子 第3位

■男子 4×100mリレー
  3年男子4名 第3位

■女子 棒高跳
  2年女子 優勝

おめでとうございます!

【陸上部】愛知県ジュニアオリンピック_9月2日

■男子 走幅跳
  3年男子 第8位 記録6m04

■女子 砲丸投
  2年女子 第7位 記録10m55

■女子 棒高跳
  2年女子 第5位 記録2m40

おめでとうございます!

PTAフェスタ委員会_9月2日

第4回PTAフェスタ委員会を開催しました。9月30日開催の北中フェスタ「文化講座」開催に向けての準備を進めました。最後に,写真のように生徒に講座内容を紹介する掲示を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

半田市スポーツ大会_これまでの結果まとめ

○バレー部
  阿久比中・武豊中・富貴中・東浦中と予選リーグ
   →1勝3敗

○野球部
  1回戦 ●0−1青海中

○剣道部
  男子  1回戦 ●大府西中
  女子A 1回戦 ●加木屋中
  女子B 1回戦 ●常滑中 
  

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_学年集会_9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まります。本日は始業式後に学年集会がありました。学年集会では各先生から2学期の過ごし方について話がありました。今日の話を聞いて、2学期をより充実したものにできるといいですね。

2学期始業式_9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期始業式が行われました。熱中症予防のため、全員が体育館に集まるのではなく、放送室と各教室を映像で結ぶ形で行いました。
校長式辞に続いて、夏休み中の各部活動の表彰を披露しました。その後、生徒指導主事から2学期当初の学校生活についての留意事項の話がありました。
2学期も、みなさん、一緒に学校生活を創りあげていきましょう。

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

参考:本県のこころの相談体制
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...




文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣から全国の学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。
https://www.mext.go.jp/content/20230815-mxt_jid...

美術部の夏休みの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃は個人制作活動が多い美術部ですが、夏休みは1・2年生一緒に折り染めうちわ作りに挑戦しました。楽しみながら制作し、色とりどりの美しいうちわが完成しました。

職場体験_8月23日

本日も2年生の生徒達が職場体験学習に行っています。
体験を通して仕事の大変さ、楽しさなど、さまざまなことを感じているようです。
生徒に貴重な学びの機会を与えてくださった事業所の皆様に心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緒川小学校 寺子屋教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年,夏休み恒例の北中校区トライアングル寺子屋が行われています。今日は二日目です。北部中生徒は,卒業生として小学生の学習のお手伝いをしました。児童たちは自分で決めた活動を行い、その活動を、生徒たちも一生懸命サポートする姿を見ることができました。
 この寺子屋教室は、金曜日まで行われます。

【先生が研修しました】学校衛生清掃研修、進路説明会_8月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、清掃関係者を講師にお招きして、学校衛生清掃について研修しました。午後は、大府高校,大府東高校,東浦高校,桃陵高校,半田東高校の校長先生を講師にお招きし、各校の特色等を本校職員にお話ししていただきました。2学期、研修したことを生かして、生徒とともに学校生活等を進めていきます。

全校除草作業_8月21日

今日は全校出校日でした。最初に全校で除草作業を行いました。2学期、また今後開催される北中フェスタ体育の部に向けて、運動場やテニスコートの除草作業に取り組みました。集まった草の量はトラックの荷台に載せきれないほどありました。写真はありませんが、有志の保護者の皆様にも、校地北側の除草作業をしていただきました。ありがとうございました。
2学期も引き続きどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/29 テスト週間(1・2年 〜2月7日)
1/30 教育相談
1/31 教育相談
2/1 教育相談
2/2 教育相談
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830