最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:277
総数:800801
現在、緊急にお知らせすることはありません。

【卓球部女子】知多地方体育大会_7月21日

■団体戦
  1回戦 ●1−3 旭南中
チーム全員で戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ソフトテニス男子】知多地方体育大会_7月21日

■団体戦
  1回戦 ●1−2 中部中

突然の強い雨で試合開始時刻が順延となりました。
難しいコンディションの中,チーム一丸で戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ソフトテニス女子】知多地方体育大会_7月21日

■団体戦
  1回戦 ●0−3 加木屋中
チームで力を合わせて戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新体操】知多地方体育大会_7月21日

■リボン
  1年女子 3位
■フープ
  1年女子 7位
■総合
  1年女子 5位

はじめての知多地方体育大会の挑戦,おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式_7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期終業式が行われました。熱中症予防のため、全員が体育館に集まるのではなく、放送室と各教室を映像で結び、終業式を行いました。校長より式辞として「身に付けた力を発揮する夏」「当たり前のことを当たり前に行う夏」の話がありました。また、式の後、郡大会などの表彰を行いました。
さて、明日21日から夏休みに入ります。保護者の皆さま、地域の皆さまにはこの1学期、さまざまなご協力やご支援をいただきました。本当にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

1年生_学活授業風景_7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間では通知表を渡しました。生徒たちは中学校生活初めての通知表にドキドキした様子でした。通知表の見方も配付したので、ご家庭でご一読ください。

大掃除_7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目は大掃除がありました。いつもより長い時間だったため、普段なかなかできないところまで掃除することができました。明日はキレイになった教室で終業式を迎えます。

本日の給食_7月19日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、あじフライ、とうがん汁、切干し大根のごま酢あえでした。
1学期最後の給食は、愛知県産の食材を多く使った献立でした。「あじフライ」の衣には、愛知県産の青じそが混ざっていました。「切干し大根のごま酢あえ」の切干し大根と小松菜、「とうがん汁」のとうがんも愛知県産のものです。
明後日から夏休みが始まります。暑さに負けず、しっかりと食事をとって充実した夏休みを過ごしてくださいね。

1年生_授業風景_7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業で上から保体、道徳、道徳です。明日は終業式なので、教科の授業は今日までです。

本日の給食_7月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、夏野菜入り米粉カレーライス、一口カツ、海藻サラダでした。
肉は、良質なたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液や内臓などの体の組織をつくるもとになるため、成長期に大切な栄養素です。今日の給食の一口カツは豚肉です。豚肉は、疲労回復に役立つビタミンB1を多く含みます。

数学科の授業の様子_7月18日

写真は数学科の学習のまとめの様子です。タブレットを用いて復習しています。
暑さに負けずに学んでいます。
画像1 画像1

【バスケットボール部】知多地方体育大会_その2_7月16日

■女子の部
  3回戦 ●37−66武豊中

最後まで食らい付くことができました。
頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】知多地方体育大会_その1_7月16日

■女子の部
  2回戦 ○46−40南陵中
    →ベスト8進出

接戦を制することができました。
よく,がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】知多地方体育大会_7月15日

■女子の部
  1回戦 ○59−50 大府南中
        →明日の2回戦に進出

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】知多地方体育大会_7月15日

■1回戦
  北部中●4−8 知多東部中

チームワークよく戦いました。
最後まで力を尽くすこと,できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サッカー部】知多地方体育大会_7月15日

■1回戦
   北部中●0−5武豊中

点差が最後は開いてしまいましたが接戦でした。
熱い中,最後まで全力を尽くしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳】知多地方体育大会_7月15日

■女子100m背泳ぎ
  3年女子 第2位 記録 1分13秒42 
        →県大会出場標準記録突破
■女子100m平泳ぎ
  1年女子 第2位 記録 1分30秒64
■男子50m自由形
  1年男子 第9位 記録 30秒70

部活動としての参加ではないですが,力を尽くしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_7月14日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、キムチラーメンの汁、焼きウインナー、チンジャオロースーでした。
チンジャオロースーの中にはピーマンが入っています。ピーマンにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは加熱すると壊れてしまうことが多いですが、ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。

1年生_社会授業風景_7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業では演習問題をタブレットで行っていました。分からない問題などは相談しながら課題に取り組んでいる様子でした。

1年生_下校の様子_7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から懇談会なため、生徒は4時間授業後に給食を食べて下校しています。教科によっては既に夏休みの課題が配付されており、持ち帰っている人もいます。夏休みまで残り8日。少しずつ荷物の持ち帰りをしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/29 テスト週間(1・2年 〜2月7日)
1/30 教育相談
1/31 教育相談
2/1 教育相談
2/2 教育相談
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830