最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:21
総数:228776
熱中症に気をつけて過ごしましょう

授業参観・学級懇談会

7月5日

本日、授業参観、学級懇談会を実施しました。
子どもたちは少し緊張しながらよく頑張りました。
とても蒸し暑い日でしたが多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。
また、今月末には個人懇談会もあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ

7月4日

今日から放課後水泳クラブが始まりました。
火曜日と木曜日の放課後に行います。
泳ぎのレベルをさらにあげられるようにみんな頑張りました。
画像1 画像1

危機管理室出前授業 6年生

7月4日

6年生の総合学習では防災・減災について学びます。
今日は、橋本市の危機管理室から先生をお招きして、学文路地域の自然災害の状況を知り、また、避難所の運営をゲーム形式で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 漢字50問テスト 地域再発見

7月4日

5年生です。
朝、教室におじゃますると漢字の50問テストをしています。
集中してていねいに書き込んでいきます。

午後、教室におじゃますると総合学習で「地域再発見」をテーマに橋本市の特産品について調べていました。協働しながら地域の特色をインプットしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動 標語

7月4日

社会を明るくする運動の入選標語が、正門前の橋の歩道に立てられています。
「あいさつがとびかう社会が生む安心」
いい標語です。
画像1 画像1

梅シロップジュース 4年生

7月4日

うめシロップづくりをしてから出来上がるのを楽しみに待っていました。
いい感じにできたのでうめジュースにして給食の時間にみんなでいただきました。
自分たちで作ったこともあって格別のおいしさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/30 季節の飾り教室 1・2年生
ブッキー
1/31 橋本中央中学校説明会
2/1 PTA交通指導
2/2 児童会集会
2/3 節分
2/4 県理科研作品展 橋本市教育文化会館
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134