最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:104
総数:89964
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

5年生 調理実習

5年生は、自分達で収穫したお米を炊いたり、みそ汁を作ったりする学習をしました。
お米の栽培は、地域の区長会の方々やJA太田さんのご協力のもと、今年も無事に収穫することができました。
お米を炊く学習では、「あ、ふくらんできた!」「どんな味かな?」などと言いながら、自分達で収穫したお米が炊き上がるのを待ちきれない様子でした。
みそ汁作りは、野菜を切ったり、煮干しの出汁を取ったり、友達と協力しながら慎重に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
アジフライ
キャベツとひき肉のいためもの
キムチ汁
です。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。
つくったメニューは、ベーコンポテトです。
包丁でじゃがいもの皮をむき、茹でて、ベーコンや玉ねぎと炒めました。

よい焼き色で完成です。写真からも美味しそうなにおいがただよってきます!👃

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
ひじきときゅうりのあえもの
じゃがいもの南蛮煮
です。🥔🥔

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
コッペパン
牛乳
やきそば
ツナマヨだいこんサラダ
です。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
むぎごはん
牛乳
チキンカレー
ツナサラダ
です。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
くろパン
牛乳
ぶた肉のワインソース煮
コーンクリームスープ🌽🌽🌽
です。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
すきやき風煮
ごぼうサラダ
です。

表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰朝会が行われました。

作文・標語・ポスターなどでの表彰だけでなく、バスケやバレーなどのスポーツでも駒っこは目覚ましい活躍をしています。

多くの駒っこに夢や希望を与えてくれる姿を見せてくれて、ありがとうございます!!✨

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
ホキのあまずソースがけ
ごもくきんぴら
なめこ汁
です。

ミシュラン見学発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の数名が夏休み期間中に、植木野町にある「日本ミシュランタイヤ株式会社」を訪れてきました。

会社を見学させていただき、学んだことや感じたことをスライドで紹介をしました。発表の後半には、クイズを交え、ミシュランについて1つでも多く知ってもらおうと工夫した発表となっていました。

最後には、先生をスキャンして作った立体模型の贈呈式も行われました。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
はちみつパン🐝🍞
牛乳
ポトフ🥔
チーズオムレツ🧀
みかん🍊
です。

火災時の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、火災が起きた場合の避難訓練を行いました。
家庭科室から出火したことを想定して、ハンカチで口元を押さえて避難をしました。

消防士の方から、よく逃げられたとお褒めの言葉もいただきました。
実際に火事が起きた時にも今日の訓練を思い出し、冷静に避難しましょう。


また、先生や6年生の代表者が消火器の練習もさせていただきました。🧯

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
アップルパン🍎🍞
牛乳🥛🐮
ナポリタン🍝
コーンサラダ🌽🥗🌽
です。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
とりごぼうごはん
牛乳
だいがくいも
だいこんのみそ汁
です。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
かんこく風やきにく
はるさめスープ
です。

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ゆめロール
牛乳
おおたの米粉入りごもくうどん🍥
ブロッコリーとツナのあえもの🥦🐟
です。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
だいこんとしらたきのピリ辛いため
ぐんまやさいのけんちん汁
です。

4年生校外学習 織物参考館にやってきました3

機織りを体験しました。
なかなか上手にできました。

これで全行程終了です。
教室では学べないことをたくさん学ぶことができました。
今日の学びを今後にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生校外学習 織物参考館にやってきました2

機織りについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ

学校より

学校だより・下校時刻

保健関係

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018