まつのやまブログ

先生にも負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のいきいきアップ。ホップ期の子どもたちは朝日のまぶしい体育館を走ります。若い教員に負けないように全力で走る子も。今日は何周走れた…。走り終わると床にゴロン。子どもだけでなく職員も。あらら、こちらは心臓マッサージ?

気持ちいい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は晴れ渡った爽やかな朝です。雨降りと違って気持ちいいですね。今は寒くてもこれから暖かくなりそうです。さあ、一日がんばりましょう。

給食にドイツ料理?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カリーブルストはドイツのポピュラーな料理です。ドイツ人は大好きです。私もよく食べました。カレーパウダーがケチャップ味のソーセージにかかっていておいしいです。駅や市場などでよく売られています。ドイツのファストフードですね。写真は8年生の様子です。

・ごはん
・牛乳
・変わり豆みそ
・なめたけサラダ
・肉じゃがカリーブルスト風

さあ、どのくらいできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の体育はスポーツテスト。どのくらい体力があるかを測ります。1年生は状態起こし、2年生は立ち幅跳びに挑戦中でした。さあ、記録はどうかな?

今日のお話は何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は月に1回の松之山朗読会の方による小学部の読み聞かせが行われました。ホップ期の子どもたちはアリとキリギリスのお話を、5・6年生は人魚のお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

雨に風に大変です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨降りに加え、風の強い荒れた天気の松之山です。雷の音まで聞こえます。秋が終わり冬がすぐそこまで来ています。校舎までの坂も子どもたちが長い列になりました。寒くてもがんばろうね。

おいしーい、けど、すっぱーい 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5年生は自分たちで収穫したお米を炊いておにぎりにして食べることにしました。ご飯を午前中の授業で炊いて食べた時はとてもおいしかったそうです。さあ、おにぎりをうまく握れるか。あんまりかたく握らないようにね。今回の中身は梅干しです。いただきまーす。うーん、すっぱいけれどおいしいです。

シシャモを食べて丈夫になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シシャモは頭からまるごと食べられるのでタンパク質、カルシウム、ビタミンB2などが豊富です。ノルウェーやアイスランド、カナダなど遠い外国から輸入しています。しっかり食べてほしいですね。写真は7年生の様子です。

・コシヒカリごはん
・牛乳
・サクサクししゃも
・炒り豆腐
・カミカミ汁

よくねらってキック! 1・2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の体育はサッカー。ボールの代わりに円盤を蹴り合います。ねらった所にしっかり蹴れるかな。思いっきり、キック!

甘ーい、べっこう飴完成? 7年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は理科の燃焼の実験でべっこう飴を作っていました。ガスバーナーを使って砂糖を熱していきます。透明だった飴が、あっという間に琥珀色に。食べたら、にがーい。甘くないべっこう飴も面白いですね。

やっぱり朝から雨でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はよく晴れたのですが、今日は予報どおりの雨模様の松之山です。登校する子どもたちは傘の花を咲かせます。校舎への太陽光パネルの設置工事。雪が降る前に終わるといいのですが。

冬を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の囲い作業が行われました。落雪で窓が割れないように囲っていきます。校門から玄関まで続く坂のガードも取り外されました。2人の作業で1日かがりです。お疲れ様でした。ありがとうございました。

テストも終わってのびのび過ごしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で小学部の計算力テストと中学部の定期テストが終わり、お子さんたちがのびのびと昼休みを過ごしています。給食の後片付けが終わったら、何して遊ぶ?

みんな真剣…でもないか 8年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室では、8年生が裁縫の実習中。ミシンと手縫いとそれぞれです。みんな真剣に…?そうでもないようです。定期テストが終わって一息つきたいのかもしれませんね。細かな作業、お疲れ様。

どこまで行くかな 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の授業で風の力について学習しています。今日はサーキュレーターの風を受けて帆を張った車がどのくらい走るか実験です。風の力を強くしたり弱くしたり。でも、子どもたちの関心は別のところに。さあ、誰の車が1番遠くまで行くかな。

さけって白身魚?それとも赤身魚?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さけはピンク色をしていますが白身魚でしょうか、それとも赤身魚でしょうか。正解は白身魚です。さけの色は、さけが食べたエビなどの色がさけの筋肉にたまってついた色だそうです。写真は6年生の様子です。まあ、おいしければどっちでもいいか。

・コーンごはん
・牛乳
・さけのバター焼き
・リヨネーズソテー
・ポトフ

雲一つない澄み切った空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空が広がる松之山です。日差しもまぶしく、暖かい今日です。中学部は定期テスト2日目。小学部も算数テストがあります。みんながんばってね。

どんなふうに跳んでるのかな? 3・4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の3・4年生の体育は跳び箱です。開脚跳びや台上前転に挑戦する子どもたち。ここでもタブレットが活躍します。自分がどんなふうに跳んでいるのか友達に動画を撮ってもらって確認します。なるほどね。次はこんなふうにやったら跳べるかも。

松代小学校の皆さんへ 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にヤギを卒業させた1年生の子どもたち。ヤギのエサをいっぱい集めて持って来てくれた松代小学校の人たちに手紙を書くことにしました。タイトルをどうしよう? 写真はどこに貼る? 大きな3枚の手紙がもうすぐ完成します。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みです。けん玉や読書、中学部ではアルバム委員のお子さんが卒業アルバムの写真選びをしていました。アルバムは1〜9年生のものを使うので、相当懐かしいものもあるようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29