最新更新日:2024/06/27
本日:count up115
昨日:41
総数:339390
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

清掃の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 そうじの時間の様子です。1年生から6年生までの縦割り班で清掃を行っています。高学年は清掃を行うだけではなく、低学年に清掃の仕方を説明し、お世話をしてくれています。

1年生 「くじらぐもにのって」

画像1 画像1
 1年生の国語で学習した「くじらぐもにのって」から題材をとって、みんなでくじらに乗っている様子を作成しました。綿を使ってていねいにくじらを作成した後、それぞれ「くじらにのった自分」を想像しながら人形をかいて貼り付けています。
 かわいらしい作品が完成しました。

5年生 算数の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。図形の面積のまとめで、いろいろな図形の面積をこれまで学習した図形の面積を用いて求める問題です。
 どう分割して考えるか、分割した図形をどの既習図形の面積を利用して面積を求めるか考える視点はさまざまあり、一人一人の考え方を大切にできる問題です。
 先に個人で求め方を考え、それをクラスのみんなに説明していました。

3年生 社会の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 訪問の様子の続きです。

3年生 社会の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会の授業で、お店(スーパー松源様)の様子を見学しました。
 店長様にバックヤードを順に説明いただき、その後質問に答えていただきました。青果部門、鮮魚部門、お総菜部門と普段は見ることができないところを見せていただき、児童は目を輝かせながら見学をしていました。
 またあらかじめ考えていた質問に加え、その場で疑問に感じたところもしっかりと質問できていました。

 

4年生 「総合」の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では、古くからの和歌山の祭りや建物について調べています。タブレットも有効に利用して、興味のあるお祭りや建物について調べていました。

6年生 「総合」の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日も見ていただきましたが、6年生のドローンを使ったプログラミングの授業です。前回に比べ障害物を増やして操縦する練習をしています。この後、プログラミングによる操作を組み合わせていく予定です。

朝の練習頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週水曜日に行われる陸上競技大会に向け、練習をしています。朝は長距離の練習で、みんな揃って走っています。明後日は天候も良さそうです。この調子で頑張れ!!

6年生 「総合」の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間で、プログラミング学習の一環でドローンをプログラムによって操作させる内容に取り組んでいます。この時間では、ドローンの動きを復習する意味で、操作をしています。楽しそうに活動しています。

旧幼稚園の栴檀の木を切っていただきました

画像1 画像1
 旧幼稚園にある栴檀の木の枝が大きく茂り、電線にかかって危険なため、関西電力に依頼をして切っていただきました。道路側の電線にかかっている部分を中心に、危険のないように伐採していただいています。
 ありがとうございました。

2年生 国語の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語で漢字を取り上げていました。漢字の「河」と「川」の違いについて、一人ひとりがしっかりと考え、自分の意見を発表していました。
 「川は石が多くて河は石が少ないと思います。」
 「川は高いところから流れてくる。」
等々、漢字の持つイメージから、自分の考えをふくらませて発表していました。
 児童の発想力の豊かさにはいつも驚かされます。

廊下に白線を引きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下の白線を引き直しました。最近廊下を走る児童が増え、それに伴い少しずつけがが増えています。幸い大きなけがはないのですが、事故を防止する観点から、消えかけていた白線を引き直したものです。
 始業式の際も、廊下を走らず右側を歩くようにお話をしていますので、ご家庭でも一度お話いただきますようお願いします。

2学期の始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の始業式を行いました。校長からは、1学期の終業式に引き続き、廊下を走らず右側を歩くことをお話ししました。
 また、「あいさつ、へんじ、くつそろえ」についても、「笑顔であいさつ、目をみて返事、みんなのためにくつそろえ」と、具体的に気をつけてほしいところや理由もあきらかにしてお示ししました。
 これらのことが当たり前にできるようにしていきたいと思います。

休憩時間の様子です

画像1 画像1
 休憩時間の様子です。外で元気に遊んでいます。

5年生 算数の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生算数では、三角形の面積の求め方について学習しています。単に「底辺×高さ÷2」を覚えるのではなく、なぜそうなるのかを三角形を分割・移動させながらそれぞれの考え方を明らかにし、友達の意見も参考にして自分の方法を高めています。この時間内でも、何通りもの考え方を発表していました。

今日の秋の花は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の秋の花は「フジバカマ」です。秋の七草の一つで蝶の一種である「アサギマダラ」が好む花としても知られています。この花が咲き始めると秋の深まりを感じます。

1年生 国語の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語では「くじらぐも」の学習をしています。児童は「みんなの知っている白いものは何?」という教師の問いかけに、それぞれ一生懸命考え、答えを発表していました。

図書室前の掲示がハロウィン仕様に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室前の掲示がハロウィン仕様になりました。先週図書ボランティアのみなさんが来てくださり、今回も季節を取り入れた掲示を作成してくださいました。
 いつも工夫を凝らした掲示を作成いただき、ありがとうございます。

6年生 算数の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数では、表を用いて問題を解くことをしています。
 大福を2個入りの箱と3個入りの箱に詰めていくとき、どのような詰め方があるかを求める問題です。中学校では、二元一次方程式を用いて解く問題ですが、小学校ではまだ使用することができませんので、表を有効に用いて考えていきます。
 児童も規則的に数値が変化することに気づき、納得しながら問題を解いていました。

3年生 「総合」の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間では、「かつらぎ町の祭」について取り上げています。副読本を参考にして、興味を持った祭を決めその歴史などを調べています。先日は校長が「天野の御田祭」について説明しました。みんな興味を持って聞いてくれました。
 かつらぎ町の祭をきっかけとしてかつらぎ町に興味を持ち、郷土を大切にする気持ちを育ててくれればうれしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 授業交流会(全校12:20下校)
2/16 授業参観
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967